2009年3月29日 (日)

caffe bianco ~ココロとカラダ、キレイに~

Bianco_title_logo_7

Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。

List

ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 ~第2楽章 / シューベルト

春のささやき / シンディング

クラリネット三重奏曲 イ短調 ~第3楽章 / ブラームス

組曲「惑星」~金星―平和の神 / ホルスト

オーヴェルニュの歌 第1集
~バイレロ-高地オーヴェルニュの羊飼の歌 / カントルーブ

幻想的五重奏曲 ~第3楽章 / ヴォーン=ウィリアムズ

メヌエット ト長調 WoO.10-2 / ベートーヴェン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



なお、この番組の新規更新は今回が最後となります。
長い間、ご愛聴ありがとうございました!


Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年3月28日 (土)

caffe bianco ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」 ~第2楽章/ベートーヴェン 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」 ~第2楽章/ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ト短調 Op.25 ~第2楽章/メンデルスゾーン
弦楽オーケストラのためのロマンス 変ホ長調 Op.11/フィンジ
ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」 ~第3楽章/ショパン
前奏曲、コラールとフーガ ~前奏曲/フランク
4つの即興曲 D.935,Op.142 ~第2番 変イ長調/シューベルト
ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 Op.15 ~第2楽章/ブラームス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年3月22日 (日)

caffe bianco ~ココロとカラダ、キレイに~

Bianco_title_logo_7

Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。

List

クラヴィーア組曲 第1巻 第5番 ホ長調 HWV430 
~エアと変奏(調子のよい鍛冶屋)/ ヘンデル

カンタータ第147番「心と口と行いと生命で」BWV147 
~コラール「主よ、人の望みの喜びよ」/ J.S.バッハ

ソナタ第15番 ハ長調 K.545 ~第1楽章 / モーツァルト

フルートソナタ「忠実な羊飼い」第5番 ハ長調 Op.13-5 
~第6楽章 / ヴィヴァルディ

バレエ音楽「ファウスト」 ~トロイの娘たちの踊り / グノー

糸杉 ~おお、私たちの愛は幸せではない / ドヴォルザーク

交響詩「死と変容」Op.24 / R.シュトラウス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (1)

2009年3月21日 (土)

caffe bianco 平均律クラヴィーア曲集 第2巻(24の前奏曲とフーガ) ~第9番 ホ長調 BWV.878/J.S.バッハ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

平均律クラヴィーア曲集 第2巻(24の前奏曲とフーガ) ~第9番 ホ長調 BWV.878/J.S.バッハ
ゴイェスカス ~嘆き、またはマハとナイチンゲール/グラナドス
リュートのための古い舞曲とアリア 第3組曲 ~「シチリアーナ」/レスピーギ
歌劇「魔笛」第2幕 ~間もなく夜明けを告げる太陽が/モーツァルト
子守歌 Op.16/フォーレ
歌劇「カルメン」 ~第3幕への間奏曲/ビゼー
ハンガリーの風景 Sz97 ~村の夕べ/バルトーク
楽興の時 第3番 D.780-3/シューベルト(クライスラー編)
創作主題による変奏曲「エニグマ」Op.36 ~第9変奏(Nimrod)/エルガー



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年3月15日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

イージー・ウィナーズ / ジョプリン
夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2 / ショパン
ヴェネツィアの舟歌 イ長調 / メンデルスゾーン
トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.Ⅶe:1 ~第2楽章 / ハイドン
2つの悲しい旋律 Op.34 ~過ぎた春 / グリーグ
フルートと通奏低音のためのソナタ 第1番 ハ長調 BWV.1033
~第1楽章 / J.S.バッハ
5つの前奏曲 Op.15 ~第1番 イ長調 / スクリャービン
ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」
~第4楽章 / ベートーヴェン
無言歌 第30番 イ長調 Op.62-6「春の歌」/ メンデルスゾーン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年3月14日 (土)

caffe bianco イージー・ウィナーズ/ジョプリン 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

イージー・ウィナーズ/ジョプリン
夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2/ショパン
ヴェネツィアの舟歌 イ長調/メンデルスゾーン
トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.Ⅶe:1 ~第2楽章/ハイドン
2つの悲しい旋律 Op.34 ~過ぎた春/グリーグ
フルートと通奏低音のためのソナタ 第1番ハ長調BWV.1033 ~第1楽章/J.S.バッハ
5つの前奏曲 Op.15 ~第1番 イ長調/スクリャービン
ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」 ~第4楽章/ベートーヴェン
無言歌 第30番 イ長調 Op.62-6「春の歌」/メンデルスゾーン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年3月 8日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

幻想曲 ハ長調 Op.16 ~ポコ・レント / フランク
7つのパートソング(ロバート・ブリッジの詩による)Op.17
~清く静かな流れよ / フィンジ
ヴィオラ・ダ・ガンバソナタ ト長調 BWV.1027 ~第4楽章 / J.S.バッハ
なつかしい土地の想い出 Op.42 ~メロディ / チャイコフスキー
バレエ音楽「四季」Op.67 ~ⅩⅣ 小アダージョ / グラズノフ
サロン小品集 Op.10 ~ワルツ イ長調 / ラフマニノフ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年3月 7日 (土)

caffe bianco アヴェ・マリア/ドニゼッティ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

アヴェ・マリア/ドニゼッティ
序奏とアレグロ/ラヴェル
合奏協奏曲第1番 ニ長調 Op.6 ~第5楽章:ラルゴ/コレルリ
歌劇「愛の妙薬」第2幕 ~人知れぬ涙が/ドニゼッティ
交響曲第3番 ヘ長調 Op.90 ~第3楽章/ブラームス
幻想曲 Op.79/フォーレ
交響曲 第93番 ニ長調 ~第2楽章/ハイドン
あなたの心のそばで(ワルツ)/バリオス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年3月 1日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ピアノソナタ 第20番 イ長調 D.959 ~第3楽章 / シューベルト
田園組曲 ~スケルツォ・ワルツ / シャブリエ
弦楽四重奏曲第77番 ハ長調 Op.76-3「皇帝」~第3楽章 / ハイドン
劇音楽「真夏の夜の夢」~スケルツォ Op.61-1 / メンデルスゾーン
エレンの歌Ⅲ「アヴェ・マリア」Op.56 No.6 D.839 / シューベルト
協奏曲集「調和の霊感」 Op.3 第1番
4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ長調 ~第1楽章 / ヴィヴァルディ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年2月28日 (土)

caffe bianco わが魂よ、主をほめたたえよSWV39(詩篇103番)/シュッツ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

わが魂よ、主をほめたたえよSWV39(詩篇103番)/シュッツ
愛しいロビン/作者不詳
映像 第1集 ~水の反映/ドビュッシー
レクイエム Op.48 ~サンクトゥス(聖なるかな)/フォーレ
ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 ~第2楽章/ブラームス
メキシコのスケルツィーノ/ポンセ
「セルセ」~ラルゴ/ヘンデル



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年2月22日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

オルガン協奏曲 第5番ヘ長調 Op.4-5, HWV.293
~第2楽章 / ヘンデル
カンタータ第147番「心と口と行いと生命で」BWV.147 
~コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 / J.S.バッハ
喜歌劇「こうもり」~序曲 / J.シュトラウスⅡ世
組曲「スペイン」~タンゴ Op.165-2 / アルベニス
ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 Op.22 ~第3楽章 / サン=サーンス
組曲「動物の謝肉祭」~第14曲 終曲 / サン=サーンス
クラリネット三重奏曲 変ホ長調 K.498
「ケーゲルシュタット・トリオ」~第3楽章 / モーツァルト
平均律クラヴィーア曲集 第1巻(24の前奏曲とフーガ)
~第23番 ロ長調 BWV.868 / J.S.バッハ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年2月21日 (土)

caffe bianco 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 ト短調 BWV.1001 ~シチリアーナ/J.S.バッハ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 ト短調 BWV.1001 ~シチリアーナ/J.S.バッハ
前奏曲/ラヴェル
3つのメキシコ民謡 ~小鳥売りの娘/ポンセ
カンション/ポンセ
「ペール・ギュント」第1組曲Op.46 ~アニトラの踊り/グリーグ
シチリア島の夕べの祈り:シンフォニア/ヴェルディ
ヴァイオリン協奏曲 ~ウィズ・モデラーテ・テンポ/ディーリアス
ヴェスペレ(荘厳晩課)K.339 ~ラウデーテ・ドミヌム(主を讃えよ)/モーツァルト
ジプシーの歌 Op.55 B.104 ~第4番 わが母の教えたまいし歌/ドヴォルザーク
アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 ~第2楽章/シューベルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年2月15日 (日)

caffe bianco ~ココロとカラダ、キレイに~

Bianco_title_logo_7

Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。

List

「ペール・ギュント」第1組曲 ~朝 / グリーグ
ミニアチュア ~第1曲 カヴァティーナ / ドヴォルザーク
ピアノソナタ第13番 イ長調 ~第1楽章 / シューベルト
「カルメン」第1組曲 ~セギディーリャ / ビゼー
6つの小品 ~感傷的なワルツ ヘ短調 / チャイコフスキー
レクイエム ~アニュス・デイ / フォーレ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年2月14日 (土)

caffe bianco 12の詩Op.33 ~第9番 ルンダルネにて/グリーグ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

12の詩Op.33 ~第9番 ルンダルネにて/グリーグ
3つのジムノペディ ~第1番/サティ
バレエ音楽「ファウスト」 ~トロイの娘たちの踊り/グノー
スペイン民謡組曲 ~ホタ/ファリャ(コハンスキ編)
クープランの墓 ~メヌエット/ラヴェル
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007 ~第1曲 前奏曲/J.S.バッハ
私の愛しい人Op.27-1/フィンジ
草かげの小径にて第1集 ~我らの夕べ/ヤナーチェク
交響曲 第2番 ホ短調 Op.27 ~第3楽章 /ラフマニノフ
弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op.132 ~第5楽章/ベートーヴェン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年2月 8日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7

Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。

List

フルート協奏曲ニ長調 Op.13-3
「ごしきひわ」~第1楽章 / ヴィヴァルディ
ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 第1番 ニ長調
Op.137-1 D.384 ~第3楽章 / シューベルト
ピアノソナタ ト長調 K.13/L.486/P.69 / D.スカルラッティ
歌劇「セビリャの理髪師」第1幕
~おいらは町のなんでも屋 / ロッシーニ
3声のシンフォニア ~第5番 変ホ長調 BWV.791 / J.S.バッハ
朝の歌 / レオンカヴァルロ
ピアノ協奏曲 へ調 ~第2楽章 / レオンカヴァルロ
10のバガテル Op.34 ~からかい歌 / シベリウス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年2月 7日 (土)

caffe bianco 主よ、わが祈りを聞きたまえ(Z15)/パーセル 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

主よ、わが祈りを聞きたまえ(Z15)/パーセル
森の泉のほとりにて/トゥルニエ
抒情小品集 第4集 Op.47 ~ハリング/グリーグ
舞踏への小序曲/サティ
ハープと弦楽のための舞曲集 ~世俗的舞曲/ドビュッシー
亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル
ソプラニーノ・リコーダー協奏曲 ハ長調 P.78 RV.444 ~第1楽章/ヴィヴァルディ
バレエ音楽「くるみ割り人形」第2幕 ~パ・ド・ドゥ:金平糖の精とくるみ割り人形の王子(B)/チャイコフスキー
ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 ~アリア/J.S.バッハ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年2月 1日 (日)

caffe bianco

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

クラリネット協奏曲 Op.31 ~第3楽章 / フィンジ
ブランデンブルク協奏曲 第1番 へ長調
BWV.1046 ~第1楽章 / J.S.バッハ
歌劇「魔笛」K.620 ~可愛い娘か女房がいれば / モーツァルト
サロン小品集 Op.10 ~ワルツ イ長調 / ハッセ
トリオソナタ ハ長調 ~第3楽章 / バード
組曲「町人貴族」Op.60 ~クーラント / R.シュトラウス
田園組曲 ~スケルツォ・ワルツ / シャブリエ
10のバガテル Op.34 ~羊飼いの踊り / シベリウス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年1月31日 (土)

caffe bianco 神は昇られた Op.27-2/フィンジ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

神は昇られた Op.27-2/フィンジ
ハープシコード協奏曲 ニ長調 Hob.ⅩⅧ:2 ~第1楽章/ハイドン
夕べの夢想 ト短調 Op.19-1/チャイコフスキー
小ミサ曲 ~ベネディクトゥス(ほむべきかな)/フォーレ
交響曲第4番 ハ短調「悲劇的」D.417 ~第2楽章/シューベルト
ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調「街の歌」Op.11 ~第2楽章/ベートーヴェン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年1月25日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ターフェルムジーク(食卓の音楽)第1巻 第1曲
組曲 ホ短調 ~パスピエ / テレマン
協奏曲集「四季」第4番 へ短調「冬」Op.8-4 ~第3楽章 / ヴィヴァルディ
無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV.1008 ~第6曲 ジーグ / J.S.バッハ
ピアノソナタ ロ短調 K.27 / L.449 / P.83 / D.スカルラッティ
パヴァーヌ / バード
レクイエム Op.48 ~アニュス・デイ(神の子羊) / フォーレ
弦楽四重奏曲 第17番 へ長調 Op.3-5「セレナード」~第2楽章 / ハイドン
10のバガテル Op.34 ~羊飼いの踊り / シベリウス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年1月24日 (土)

caffe bianco おだやかなおしかり 嬰ハ短調 Op.72-3/チャイコフスキー 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

おだやかなおしかり 嬰ハ短調 Op.72-3/チャイコフスキー
カプリッチョーソ 変ロ長調 Op.19-5/チャイコフスキー
クープランの墓 ~メヌエット/ラヴェル
アヴェ・マリア ‐バッハの「平均律クラヴィーア曲集」第1巻 第1曲による/グノー
王宮の花火の音楽 ~平和/ヘンデル
交響曲第40番 ト短調 K.550 ~第2楽章/モーツァルト
ヘリオトロープ・ブーケ:スロー・ドラッグ・トゥー・ステップ/ジョプリン
ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26 ~第1楽章/プロコフィエフ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年1月18日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

リュッケルトの5つの歌 ~やさしい香りがする / マーラー
スケッチ集 Op.63 ~第38番 良き願い / アルカン
協奏曲集「四季」第4番 へ短調「冬」Op.8-4 ~第1楽章 / ヴィヴァルディ
無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV.1009 ~第2曲 アルマンド / J.S.バッハ
子供の領分 ~第4番 雪は踊る / ドビュッシー
夢 / ドビュッシー
ピアノ協奏曲第1番 ト短調 Op.26 ~第2楽章 / メンデルスゾーン
フルートとオーボエのための協奏曲 ヘ長調 / モシェレス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年1月17日 (土)

caffe bianco 合奏協奏曲第5番 ニ長調 Op.6-5 HWV.323 ~第4楽章:ラルゴ/ヘンデル 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ハープシコード協奏曲 ニ短調 BWV.974(A.マルチェロのオーボエ協奏曲による)~第3楽章 /J.S.バッハ(エンノ・フォールホルスト編)
合奏協奏曲第5番 ニ長調 Op.6-5 HWV.323 ~第4楽章:ラルゴ/ヘンデル
交響的練習曲 Op.13 ~変奏曲5(遺作)/シューマン
喜び祝え(聖歌序唱)RV.639 ~喜び祝え/ヴィヴァルディ
弦楽セレナード ハ長調 Op.48 ~第2楽章/チャイコフスキー
クラリネットとピアノのための4つの小品 Op.5 ~Ⅰ/ベルク
ピアノ曲集「気分、印象と思い出」 ~94番 変イ長調/フィビヒ
第6旋法のファンタジア/ダ・ミラノ
4声のミサ曲 ~アニュス・デイ/タリス
4手のためのピアノソナタ ハ長調 D.812 Op.posth 140 「グラン・デュオ」 ~第2楽章/シューベルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年1月11日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

協奏曲集「調和の霊感」 Op.3 第1番
4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ長調 ~第1楽章 / ヴィヴァルディ
抒情小品集 第5集 Op.54 ~夜想曲 / グリーグ
7つのパートソング集(ロバート・ブリッジの詩による)
Op.17 ~清く静かな流れよ / フィンジ
オルガン協奏曲 第1番 ト短調 Op.4-1, HWV.289 ~第4楽章 / ヘンデル
ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 ~アリア / J.S.バッハ
子供のためのアルバム Op.68 ~思い出 / シューマン
愛の挨拶 / エルガー
ハープ、2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ト長調
~第1楽章 / ヴァーゲンザイル



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年1月10日 (土)

caffe bianco ピアノ協奏曲 へ調 ~第2楽章/ガーシュウィン 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ピアノ協奏曲 へ調 ~第2楽章/ガーシュウィン
ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調Op.92 ~第3楽章/サン=サーンス
ヴァイオリンソナタ Op.1 ~第13番 ニ長調 第1楽章/ヘンデル
ピアノ協奏曲第13番 ハ長調 K.415 ~第2楽章/モーツァルト
我が母への祈り/バリオス
聖母に寄せる4つのアンティフォナ ~めでたし天の女王 H.47/シャルパンティエ
夜想曲 第2番 変ホ長調Op.9-2/ショパン
交響曲第7番(旧第8番)ロ短調 D.759「未完成」 ~第2楽章/シューベルト
「カレリア」組曲 Op.11 ~間奏曲/シベリウス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2009年1月 4日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

協奏曲集「四季」第4番 へ短調「冬」Op.8-4 ~第2楽章 / ベートーヴェン
春に D.822 / シューベルト
春のささやき Op.32-3 / シンディング
無言歌 第30番 イ長調 Op.62-6「春の歌」/ メンデルスゾーン
ワルツ「春の声」Op.410 / J.シュトラウスⅡ世
2つの悲しい旋律 Op.34 ~過ぎた春 / グリーグ
シンデレラ組曲第2番 Op.108 ~春の精と夏の精 / プロコフィエフ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2009年1月 3日 (土)

caffe bianco 交響的大曲 Op.17 ~アンダンテ/フランク 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

交響的大曲 Op.17 ~アンダンテ/フランク
パッサ・メッツォ╱ガリヤード/スザート
私は眠りSWV310/シュッツ
マタイ受難曲 BWV.244 第2部 ~憐れみたまえ、我が神よ/J.S.バッハ
ハープと弦楽のための舞曲集 ~宗教的舞曲/ドビュッシー
シチリアーナ Op.78/フォーレ
レクイエム ニ短調 K.626 ~Ⅰ.イントロイトゥス(入祭文):レクイエム/モーツァルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年12月28日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

協奏曲集「四季」第4番 へ短調「冬」Op.8-4 ~第2楽章 / ヴィヴァルディ
アルバムのページ / ドビュッシー
レクイエム Op.48 ~アニュス・デイ(神の子羊) / フォーレ
リュートのための古風な舞曲とアリア(作曲者によるピアノ用編曲) 
~シチリアーナ / レスピーギ
カンタービレ ニ長調 / パガニーニ
帰還 / ガルデル
3つのジムノペディ ~第1番 / サティ
叙情的瞑想 Op.40 ~子守歌 / シベリウス
弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調 ~第1楽章 / ボロディン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年12月27日 (土)

caffe bianco いつもあなたを恋い慕う/ヴェルドロ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

いつもあなたを恋い慕う/ヴェルドロ
ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16 ~第2楽章/ベートーヴェン
女声のための5つの詩(ヴェーゼンドンク歌曲集) ~夢/ワーグナー(プリムローズ編)
カンタービレ ニ長調/パガニーニ
チャールダーシュ/モンティ
交響曲 第2番 ニ短調 “挽歌” ~第2楽章/スタンフォード
ピアノソナタ 第13番 変ロ長調 K.333(315c) ~第2楽章/モーツァルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年12月21日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

歌劇「魔笛」K.620 ~可愛い娘か女房がいれば / モーツァルト
バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71 ~金平糖の踊り / チャイコフスキー
オルガン協奏曲 第5番ヘ長調 Op.4-5, HWV.293 ~第2楽章 / ヘンデル
ピアノ協奏曲第5番 ヘ短調 BWV.1056 ~第2楽章:ラルゴ / J.S.バッハ
4声のミサ曲 ~アニュス・デイ / タリス
アンダンテ・フェスティヴォ / シベリウス
子守歌 Op.16 / フォーレ
サンタが町にやってくる / ブレイナー編



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年12月20日 (土)

caffe bianco カルメン幻想曲 Op.25 ~モデラート(「ハバネラ」部分)/サラサーテ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

カルメン幻想曲 Op.25 ~モデラート(「ハバネラ」部分)/サラサーテ
12のスペイン舞曲 Op.37 ~ロンダリア・アラゴネーサ/グラナドス
2つのマズルカ Op.12 ~第2番「ポーランドの歌」/H.ヴィエニャフスキ
組曲「ホルベアの時代より」Op.40 ~ガヴォット/ミュゼット/グリーグ
ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 ~第2楽章/ブラームス
組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80 ~シシリエンヌ(シチリア舞曲)/フォーレ
ポルカ「ハンガリー万歳」Op.332/J.シュトラウスⅡ世
交響曲第93番 ニ長調 ~第2楽章/ハイドン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年12月14日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ディヴェルティメント Op.38 ~ワルツ / ソル
蝶々 Op.2 / シューマン
「魔笛」~私は鳥刺し / モーツァルト
管楽四重奏のためのソナタ 第2番 ト長調
~第1楽章 / ロッシーニ(フレデリク・ベル編)
謝肉祭 Op.9 ~ショパン / シューマン
糸杉 B.152 ~私はいとしいおまえの手紙に見入って / ドヴォルザーク
スラヴ舞曲第1集 Op.46, B.83 ~第4番 へ長調 / ドヴォルザーク
スケッチ集 Op.63 ~第38番 良き願い / アルカン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年12月13日 (土)

caffe bianco 6つの小品 Op.118 ~間奏曲 イ長調/ブラームス 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

6つの小品 Op.118 ~間奏曲 イ長調/ブラームス
メリー・クリスマスの夢/ニールセン
小組曲「子供の戯れ」 ~二重奏「小さい旦那様、小さい奥様」/ビゼー
カルミナ・ブラーナ ~黄金の戦車に乗ったポイボス/作者不詳
レクイエム Op.48 ~アニュス・デイ(神の子羊)/フォーレ
12の練習曲 Op.25 ~第3番 ヘ長調/ショパン
交響曲 第5番 Op.50 ~第1楽章 アダージョ・ノン・トロッポ/ニールセン
交響曲第5番 ハ短調「運命」Op.67 ~第2楽章/ベートーヴェン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年12月 7日 (日)

caffe bianco ~ココロとカラダ、キレイに~

Bianco_title_logo_7

Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。

List

三重奏曲 ~第3楽章 / ディアベッリ
スティリー風タランテラ(舞曲)/ ドビュッシー
バレエ「白鳥の湖」Op.20 第2幕 ~白鳥たちの踊り
Ⅰテンポ・ディ・ヴァルス / チャイコフスキー
乙女の祈り / バダジェフスカ
2つのワルツ Op.54 ~No.1 イ長調 / ドヴォルザーク
2つのリコーダーとチェンバロのための協奏曲 ヘ長調
BWV.1057 ~第3楽章 / J.S.バッハ
4つの即興曲 D.899, Op.90
~第2番 変ホ長調 / シューベルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年12月 6日 (土)

caffe bianco 3つのジムノペディ ~ジムノペディ 第1番/サティ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

3つのジムノペディ ~ジムノペディ 第1番/サティ
合奏協奏曲第6番 ヘ長調 Op.6-6 ~第3楽章:ラルゴ/コレルリ
おとぎ話(チェロとピアノのための ~第1楽章/ヤナーチェク
9つの前奏曲 Op.1 ~第8番/シマノフスキ
無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調BWV.1013 ~第1楽章/J.S.バッハ
糸杉 B.152 ~私はいとしいおまえの手紙に見入って/ドヴォルザーク
6つのコンソレーションS172/R12 ~第2番 ホ長調/リスト
バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第1幕 ~ワルツ/ドリーブ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年11月30日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

バレエ音楽「ドン・キホーテ」第3幕 ~妖精たちの女王 / ミンクス
バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第1幕 ~ワルツ / ドリーブ
無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調 BWV.1006a
~ロンド形式のガヴォット / J.S.バッハ(デスパリ編)
スペイン組曲 第1集 Op.47 ~セビーリャ / アルベニス
2つの小品 Op.15 ~第2番 朝の歌 / エルガー
田園組曲 ~スケルツォ・ワルツ / シャブリエ
詩的な音画 Op.85 B.161 ~第8番 妖精の踊り / ドヴォルザーク
アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 ~アレグロ / シューマン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年11月29日 (土)

caffe bianco 13の前奏曲Op.32 ~第5番 ト長調/ラフマニノフ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

13の前奏曲Op.32 ~第5番 ト長調/ラフマニノフ
13の小品 Op.76 ~悲歌的に/シベリウス
エレジー Op.85-4/メンデルスゾーン
主よ、わが祈りを聞きたまえ(Z15)/パーセル
チェロ協奏曲 ハ長調 RV.399 ~第2楽章/ヴィヴァルディ
歌劇「ル・シッド」のバレエ音楽 ~アンダルシアの踊り/マスネ
抒情小品集 第10集 Op.71 ~思い出/グリーグ
歌劇「カルメン」~第3幕への間奏曲/ビゼー
来たれ、いとしのツィター K.351 /モーツァルト
セレナード第4番 ニ長調 K.203 ~第3楽章/モーツァルト
フルートソナタ「忠実な羊飼い」第1番 ハ長調 Op.13‐1 ~第2楽章/ヴィヴァルディ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年11月23日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

フルートソナタ「忠実な羊飼い」第5番 ハ長調 Op.14-5 ~第6楽章 / ヴィヴァルディ
シャンパン・ポルカ Op.211 / J.シュトラウスⅡ世
ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬」/ ショパン
バレエ音楽「レ・シルフィード(風の精)」(ショピニアーナ)~ポロネーズ / グラズノフ
組曲「キージェ中尉」Op.60 ~ロマンス / プロコフィエフ
ピアノソナタ ホ短調 K.98/L.325/P.219 / D.スカルラッティ
オーヴェルニュの歌 第1集 
~バイレロ-高地オーヴェルニュの羊飼の歌 / カントルーブ
ピアノ曲集「気分、印象と思い出」~36番 変ロ長調 / フィビヒ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年11月22日 (土)

caffe bianco 子供の情景 Op.15 ~見知らぬ国より/シューマン 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

子供の情景 Op.15 ~見知らぬ国より/シューマン
サルヴェ・レジナ HWV.241 ~慈悲深く、聖なる、美しき処女マリアよ/ヘンデル
王宮のコンセール第1番ト長調 ~メヌエットとトリオ/F.クープラン
小ミサ曲 ~キリエ(憐れみの讃歌)/フォーレ
リュートのための古い舞曲とアリア 第2組曲 ~「優雅なラウラ」/レスピーギ
夜想曲 第11番 ト短調 Op.37-1/ショパン
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c) ~第2楽章/モーツァルト
無伴奏ヴァイオリンソナタ 第5番 ト長調 ~田舎の踊り/イザイ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年11月16日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7

Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。

List

ワルツ「朝の新聞」Op.279 / J.シュトラウスⅡ世
ヴィオラ協奏曲 ト長調 ~第2楽章 / テレマン
オーヴェルニュの歌 第5集
~私がちいさかったときに / カントルーブ
詩曲 / フィビヒ
歌劇「はかない人生」
~スペイン舞曲 第1番(第2幕 第1場)/ ファリャ
詩的なワルツ集 ~ヴィヴァーチェ
ワルツ1. メロディコ / グラナドス(ペーテル・ブレイナー編)
5つのバガテル Op.23a
~第5番 / フィンジ(ローレンス・アシュモア編)
弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」
~第2楽章 / シューベルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年11月15日 (土)

caffe bianco 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 イ短調 BWV.1003 ~第1楽章/J.S.バッハ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 イ短調 BWV.1003 ~第1楽章/J.S.バッハ
セルダーニャ組曲-5つの絵画的練習曲 ~リィヴィアのキリスト像の前のらば引きたち(嘆き)/セヴラック
ヴァイオリン協奏曲 ~ウィズ・モデラーテ・テンポ/ディーリアス
リュッケルトの5つの歌 ~やさしい香りがする/マーラー
ピアノソナタ第18番 ト長調 D.894,Op.78「幻想」 ~第1楽章/シューベルト
ワルツ「とても可愛い」Op.159/ワルトトイフェル
ワルツ「波濤をこえて」/ローサス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年11月 9日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調BWV.1050
~第3楽章 / J.S.バッハ
ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」/ ショパン
バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71 第1幕 第1場
~行進曲 / チャイコフスキー
歌劇「タイス」~瞑想曲 / マスネ(マルシック編)
抒情小品集 第3集 Op.43 ~春に寄す / グリーグ
組曲「惑星」Op.32 ~木星―快楽の神 / ホルスト
弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調 ~第1楽章 / ボロディン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年11月 8日 (土)

caffe bianco 我が呼び声を聞け SWV289/シュッツ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、 新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

我が呼び声を聞け SWV289/シュッツ
マタイ受難曲 BWV.244 第2部 ~来たれ、甘き十字架よ/J.S.バッハ
メサイア ~子羊こそふさわしけれ ・・・アーメン/ヘンデル
レクイエム Op.48 ~イントロイトゥスとキリエ(入祭文と憐れみの讃歌)/フォーレ
フランスの山人の歌による交響曲 Op.25 ~第2楽章/ダンディー
ミサ曲 第6番 変ホ長調 D.950 ~ベネディクトゥス(1)/シューベルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年11月 1日 (土)

caffe bianco 管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV.1068 ~アリア(G線上のアリア)/J.S.バッハ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV.1068 ~アリア(G線上のアリア)/J.S.バッハ
リュートソナタ 第5番 ト長調 ~アルマンド/ヴァイス
子守歌/ヴィエルヌ
ミサ「美しいアンフィトリット」 ~アニュス・デイ/ラッスス
イベリア 第1集 ~セビーリャの聖体祭/アルベニス
コル‐ニドライ(ヘブライの旋律)Op.47/ブルッフ
交響曲第3番 ヘ長調 Op.90 ~第3楽章/ブラームス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年10月26日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

フルート協奏曲へ長調 Op.10-1「海の嵐」~第3楽章 / ヴィヴァルディ
オーヴェルニュの歌 第3集 ~子守歌 / カントルーブ
ピアノソナタ第15番 ハ長調 K.545 ~第1楽章 / モーツァルト
ヴァイオリンソナタ Op.1 ~第13番 ニ長調 第4楽章 / ヘンデル
スラヴ舞曲第1集 Op.46, B.83 ~第7番 ハ短調 / ドヴォルザーク
おだやかなおしかり 嬰ハ短調 Op.72-3 / チャイコフスキー
マシーシャ / バリオス
無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV.1013 ~第4楽章 / J.S.バッハ
組曲第5番「ナポリの風景」~行列 / マスネ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年10月25日 (土)

caffe bianco リュートソナタ 第2番 ニ長調 ~アルマンド/ヴァイス 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

リュートソナタ 第2番 ニ長調 ~アルマンド/ヴァイス
6つのバガテル Op.126 ~アンダンテ・コン・モート/ベートーヴェン
イベリア 第2集 ~ロンデーニャ/アルベニス
トロイメライ/シューマン
歌劇「セルセ」 ~オンブラ・マイ・フ(ヘンデルのラルゴ)/ヘンデル
2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043 ~第2楽章/J.S.バッハ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年10月19日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

4つのロマンティックな小品 Op.75(B.150)~第1曲 / ドヴォルザーク
前奏曲集 第2集 ~ヒースの草むら / ドビュッシー
カヴァレリア・ルスティカー
~村人たちの合唱「オレンジの花香り」 / マスカーニ
謝肉祭 Op.9 ~ショパン / シューマン
弦楽セレナード ハ長調 Op.48 ~第2楽章 / チャイコフスキー
ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 ~第3楽章 / ドビュッシー
クラリネット協奏曲 Op.31 ~第3楽章 / フィンジ
3声のシンフォニア ~第11番 ト短調 BWV.797 / J.S.バッハ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年10月18日 (土)

caffe bianco 抒情小品集 第2集 Op.38 ~子守歌/グリーグ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

抒情小品集 第2集 Op.38 ~子守歌/グリーグ
マズルカ ~第21番 嬰ハ短調 Op.30-4/ショパン
なんと素晴らしい子供でしょう/ブレイナー編
カンタータ 第61番「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」
~アリア:おいで下さい、イエスよ、あなたの教会に/J.S.バッハ
歌劇「カルメン」 ~第3幕への間奏曲/ビゼー
冬の旅 D.911(Op.89) ~菩提樹/シューベルト
バレエ「白鳥の湖」Op.20 第3幕 ~エンディング(情景)/チャイコフスキー
5声のミサ曲 ~アニュス・デイ/バード



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年10月12日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

2つのリコーダーとチェンバロのための協奏曲
ヘ長調 BWV.1057 ~第1楽章 / J.S.バッハ
4声のミサ曲 ~アニュス・デイ / タリス
バレエ「四季」Op.67 秋 ~アダージョ / グラズノフ
バレエ「眠りの森の美女」Op.66 プロローグ:命名式
~パ・ド・シス(H)リラの精(ヴァリアシオンⅥ) / チャイコフスキー
ポロネーズ 第3番 イ長調 Op.40-1「軍隊」/ ショパン
弦楽四重奏曲 第38番 変ホ長調
Op.33-2 Hob.Ⅲ-38「冗談」 ~第2楽章 / ハイドン
6つのやさしいワルツ Op.44 bis ~第6曲 / ソル
コンツェルトシュテュック 第1番 ヘ短調 Op.113 ~第3楽章 / メンデルスゾーン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年10月11日 (土)

caffe bianco グリーンスリーヴス/ダウランド 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

グリーンスリーヴス/ダウランド
時間は静止して/ダウランド
フランス組曲第5番 ト長調 BWV.816 ~サラバンド/J.S.バッハ
組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80 ~シシリエンヌ(シチリア舞曲)/フォーレ
組曲「ホルベアの時代より」Op.40 ~前奏曲/グリーグ
タントゥム・エルゴ/セヴラック
ピアノのための6つの小品 ~夜想曲/レスピーギ
イギリス狂詩曲 ~ブリッグの定期市/ディーリアス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年10月 5日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

朝の歌 / レオンカヴァルロ
無言歌集 第37番 ヘ長調 Op.85-1「夢」/ メンデルスゾーン
ヴァイオリンソナタ第1番 イ短調 Op.105 ~第1楽章 / シューマン
弦楽のためのセレナーデ ~第1楽章 / エルガー
6つのドイツ舞曲集 ~第5番 / シューベルト(ヴェーベルン編)
シチリアーナ Op.78 / フォーレ
詩的なワルツ集 ~ワルツ2
ポコ・ピウ・モデラート / グラナドス(ペーテル・ブレイナー編)
2つのギターのための協奏曲 ト長調 RV.532(原曲:2つのマンドリンのための協奏曲)
~第3楽章 / ヴィヴァルディ
ワルツ「南国のばら」Op.388 / J.シュトラウスⅡ世



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年10月 4日 (土)

caffe bianco ピアノソナタ ホ長調 K.380,L.23/D.スカルラッティ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ピアノソナタ ホ長調 K.380,L.23/D.スカルラッティ
オーボエ・ダモーレ協奏曲 ト長調 TWV G3 ~第1楽章/テレマン
あなたとわたし(ロマンティックなガヴォット)/バリオス
ヘリオトロープ・ブーケ:スロー・ドラッグ・トゥー・ステップ/ジョプリン
チェロ協奏曲 第1番 イ短調 Op.33 ~第2楽章/サン=サーンス
交響曲第40番 ト短調 K.550 ~第2楽章/モーツァルト
セレナード 第12番 ハ短調「ナハトムジーク」K.388(K.384a) ~第2楽章/モーツァルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年9月28日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

アルバムのページ / ドビュッシー
レクイエム Op.48 ~アニュス・デイ(神の子羊)/ フォーレ
オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 TWV A2 ~第4楽章 / テレマン
24の前奏曲 Op.28 ~第7番 イ長調 / ショパン
2つの小品 Op.15 ~第2番 朝の歌 / エルガー
バレエ「シルヴィア」第3幕 ~ピッツィカート / ドリーブ
組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80
~シシリエンヌ(シチリア舞曲)/ フォーレ
帰還 / ガルデル
「セルセ」~ラルゴ / ヘンデル
3つのジムノペディ ~第1番 / サティ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年9月27日 (土)

caffe bianco ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 P.163,RV213 ~第2楽章/ヴィヴァルディ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 P.163,RV213 ~第2楽章/ヴィヴァルディ
ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV.1041 ~第1楽章/J.S.バッハ
エレジー Op.85-4/メンデルスゾーン
木管楽器のための六重奏曲「青春」 ~第2楽章/ヤナーチェク
ゴルトベルク変奏曲(アリアと30の変奏曲 ト長調 BWV.988 ~第13変奏/J.S.バッハ
弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調 ~第1楽章/ボロディン
ヴェスペレ(荘厳晩課)K.339 ~ラウデーテ・ドミヌム(主を讃えよ)/モーツァルト
アラベスク1/ドビュッシー



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年9月21日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

トロイメライ / シューマン
子供のためのアルバム Op.39 ~楽しい夢 / チャイコフスキー
小ミサ曲 ~サンクトゥス(聖なるかな)/ フォーレ
5つの前奏曲 Op.15 ~第4番 嬰ハ長調 / スクリャービン
歌劇「コアンガ」~ラ・カリンダ / ディーリアス
クープランの墓 ~メヌエット / ラヴェル
6つのやさしいワルツ Op.44 bis ~第3曲 / ソル
組曲「マ・メール・ロワ」~美女と野獣との対話 / ラヴェル
クラリネット協奏曲第1番 ハ短調 Op.26 ~第2楽章 / シュポア



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年9月20日 (土)

caffe bianco イギリス組曲第3番 ト短調 BWV.808 ~サラバンド/J.S.バッハ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

イギリス組曲第3番 ト短調 BWV.808 ~サラバンド/J.S.バッハ
古い様式による組曲 Op.10 ~第2曲/シンディング
6つの小品 Op.51 ~感傷的なワルツ ヘ短調/チャイコフスキー
ロマンティックなワルツ/ドビュッシー
カンタービレとワルツ/パガニーニ
組曲「愛する人」(ラカスタヴァ)Op.14 ~おやすみなさい/シベリウス
6つのドイツ舞曲集 ~第6番 /シューベルト(ヴェーベルン編)
歌劇「フィデリオ」 ~囚人の合唱「おお何という喜び、自由の空気の中で」/ベートーヴェン
ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 ~第2楽章/モーツァルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年9月14日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

夜想曲 ~シレーヌ / ドビュッシー
塔の中の姫君 Op.110 / フォーレ
「動物の謝肉祭」~白鳥 / サン=サーンス
ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」~第2楽章 / ベートーヴェン
「ペール・ギュント」第1組曲 Op.46 ~アニトラの踊り / グリーグ
バレエ音楽「ドン・キホーテ」第3幕
~キトリのヴァリアシオン(ザ・ファン)/ ミンクス
付随音楽「逸楽の王」古典舞踊の旋律 ~2 / ドリーブ
バレエ「白鳥の湖」Op.20 第2幕
~白鳥たちの踊り Ⅴアンダンテ / チャイコフスキー



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年9月13日 (土)

caffe bianco 歌劇「カルメン」~前奏曲/ビゼー 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

歌劇「カルメン」~前奏曲/ビゼー
夜想曲 第2番 変ホ長調 Op.9-2/ショパン
ハバネラ Op.83/サン=サーンス
グリーンスリーヴス/ダウランド
弦楽セレナード ハ長調 Op.48 ~第2楽章/チャイコフスキー
オーヴェルニュの歌 第4集 ~ミラベルの橋の上に/カントルーブ
交響曲 第2番 ホ短調 Op.27 ~第3楽章/ラフマニノフ
小ミサ曲 ~キリエ(憐れみの讃歌)/フォーレ
平均律クラヴィーア曲集 第2巻(24の前奏曲とフーガ) ~第12番 ヘ短調 BWV.881/J.S.バッハ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年9月 7日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

オーヴェルニュの歌 第5集 ~かわいい羊飼 / カントルーブ
無言歌集 第37番 ヘ長調 Op.85-1「夢」/ メンデルスゾーン
アンダンテ 変ロ長調 Op.75 / モーツァルト
オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 ~第3楽章 / J.S.バッハ
水上の音楽 組曲 第1番 ヘ長調 HWV 348 ~第9曲 ホーンパイプ / ヘンデル
バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71 第2幕 ~花のワルツ / チャイコフスキー
ピアノソナタ第51番 ニ長調 Hob.ⅩⅥ:51 ~第1楽章 / ハイドン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年9月 6日 (土)

caffe bianco アダージョ ロ短調 K.540/モーツァルト 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

アダージョ ロ短調 K.540/モーツァルト
2つのリコーダーとチェンバロのための協奏曲 ヘ長調 BWV.1057 ~第2楽章/J.S.バッハ
メランコリー・ガイヤルド/ダウランド
ラシーヌの雅歌 Op.11/フォーレ
合奏協奏曲第6番 ヘ長調 Op.6-6 ~第3楽章:ラルゴ/コレルリ
習作/グラナドス
子供の領分 ~第3番 人形へのセレナード/ドビュッシー
真夜中のミサ曲 H.9 ~キリエ/シャルパンティエ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年8月31日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

子供のためのアルバム Op.39 ~朝の祈り / チャイコフスキー
モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.618 / モーツァルト
フルート協奏曲へ長調 Op.10-2「夜」~第2楽章 妖怪 / ヴィヴァルディ
ピアノ協奏曲第5番 ヘ短調 BWV.1056 ~第2楽章:ラルゴ / J.S.バッハ
ディヴェルティメント Op.38 ~アンダンテ・モデラート / ソル
2つのワルツ Op.54 ~No.1 イ長調 / ドヴォルザーク
バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71 ~葦笛の踊り / チャイコフスキー
交響曲第5番 ホ短調 Op.64 ~第3楽章 / チャイコフスキー



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年8月30日 (土)

caffe bianco 2つの演奏会用練習曲 S.145/R6 ~森のざわめき/リスト 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

2つの演奏会用練習曲 S.145/R6 ~森のざわめき/リスト
トリスターノの嘆き‐ラ・ロッタ(変奏)/作者不詳
安らぎと喜びもてわれは逝く BuxWV76 ~嘆きの歌/ブクステフーデ
小ミサ曲 ~ベネディクトゥス(ほむべきかな)/フォーレ
無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV.1012 ~第5曲/J.S.バッハ
組曲「ピアノのために」 ~第3曲 サラバンド/ドビュッシー
ベルガマスク 組曲 ~月の光/ドビュッシー
レクイエム ニ短調 K.626 ~Ⅲ.セクエンツィア(続唱) 4.レコルダーレ(思い出させたまえ)/モーツァルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年8月24日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ディヴェルティメント(ザルツブルク・シンフォニー)
第3番 ヘ長調 K.138 ~第2楽章 / モーツァルト
弦楽五重奏曲 G.275 ~メヌエット / ボッケリーニ(G..ハドック編)
パイジェルロの「水車屋の娘」の主題(ネル・コル・ピウ)による6つの変奏曲
ト長調 WoO.70 / ベートーヴェン
ドラマ「相続契約」 ~エマの歌 / シュポア
ハープと弦楽のための舞曲集 ~世俗的舞曲 / ドビュッシー
組曲第4番 ト長調 Op.61「モーツァルティアーナ」~祈り / チャイコフスキー
ベシーナ:コンサート・ワルツ / ジョプリン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年8月23日 (土)

caffe bianco 前奏曲 ハ長調 BuxWV 137/ブクステフーデ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

前奏曲 ハ長調 BuxWV 137/ブクステフーデ
カノン(パッヘルベルのカノン)/パッヘルベル
ミサ曲「エテルナ・クリスティ・ムネラ」 ~アニュス・ディ/パレストリーナ
ミサ曲ロ短調 BWV.232 ~アニュス・ディ/J.S.バッハ
グレゴリオ旋法による3つの前奏曲 ~第1番/レスピーギ
協奏曲集「調和の霊感」 Op.3 第2番 2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲ト短調~第1・2楽章/ヴィヴァルディ
あめにはさかえ/ブレイナー編
ヴァイオリンソナタ第1番 イ長調 Op.13 ~第4楽章/フォーレ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年8月17日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

3つのメキシコ民謡 ~小鳥売りの娘 / ポンセ
組曲「スペイン」~タンゴ Op.165-2 / アルベニス
歌劇「ホフマン物語」~舟歌 / オッフェンバック
ミサ曲「エテルナ・クリスティ・ムネラ」~サンクトゥス / パレストリーナ
オーボエ協奏曲 ト短調 BWV.1056 ~第2楽章 / J.S.バッハ
組曲「マ・メール・ロワ」~眠りの森の美女パヴァーヌ / ラヴェル
「動物の謝肉祭」~白鳥 / サン=サーンス
クラリネットとオーケストラのためのポプリ
ヘ短調 Op.80 ~アレグロ-アレグレット / シュポア



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年8月16日 (土)

caffe bianco メアリ女王の崩御によせる音楽 ~われらの心の秘密を知りたもう主よ (Z58C)/パーセル 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

メアリ女王の崩御によせる音楽
~われらの心の秘密を知りたもう主よ(Z58C)/パーセル
精霊の踊り/グルック
グノシエンヌ第4番/サティ
ソナティナ ~第1楽章/ラヴェル
カンタービレ ニ長調/パガニーニ
レクイエム Op.48 ~ピエ・イェズ(慈悲深きイエス)/フォーレ
音楽の捧げもの BWV.1079 ~2声の拡大・反行カノン/J.S.バッハ
ヴァイオリンソナタ 第2番 イ短調 ~サラバンド:亡霊たちの踊り/イザイ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年8月10日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

メヌエット ト長調 BWV Anh. / J.S.バッハ
リュートのための古い舞曲とアリア 第2組曲
~「優雅なラウラ」 / レスピーギ
組曲「マ・メール・ロワ」~美女と野獣との対話 / ラヴェル
バレエ音楽「四季」Op.67 ~ⅩⅣ 小アダージョ / グラズノフ
詩曲 / フィビヒ
6つのコンソレーション S172/R12 ~第3番 変ニ長調 / リスト
管楽四重奏のためのソナタ 第2番 ト長調
~第3楽章 / ロッシーニ(フレデリク・ベル編)



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ



Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年8月 9日 (土)

caffe bianco 安らぎと喜びもてわれは逝く BuxWV 76 ~コントラプンクトゥスⅡ/ブクステフーデ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出 し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

安らぎと喜びもてわれは逝く BuxWV 76 ~コントラプンクトゥスⅡ/ブクステフーデ
アストゥリアス(伝説)/アルベニス(ノーバート・クラフト編)
マタイ受難曲 BWV.244 第1部 ~血を流せ、我が心よ/J.S.バッハ
ピアノ曲集「気分、印象と思い出」 ~94番 変イ長調/フィビヒ
ヴァイオリンソナタ第1番 イ短調 Op.105 ~第2楽章/シューマン
チェロ協奏曲 第1番 ト長調 ~第2楽章/C.シュターミッツ
「動物の謝肉祭」~白鳥/サン=サーンス
春のささやき Op.32-3/シンディング



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年8月 3日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、自由に~

Bianco_title_logo_7




今週のCaffe biancoではココロとカラダの自由をテーマに、
緩やかで透明感のあるクラシックをセレクトしました。
何も考えないで、ゆったりと音楽に浸り、
リフレッシュしたココロとカラダに新しいエナジーを取り入れる。
体中の細胞が生まれ変わる、自由なひととき。
心地よい朝の目覚めと、朝の空気感を詰め込んだ、
休日のリラックスタイムを演出します。
どうぞこれからの30分間、ゆったりとお楽しみください。


List

オーヴェルニュの歌 第1集 ~バイレロ
高地オーヴェルニュの羊飼の歌 / カントルーブ
ロンドンデリーの歌 / 伝承曲
クープランの墓 ~メヌエット / ラヴェル
組曲「動物の謝肉祭」~第7曲 水族館  / サン=サーンス
イベリア(3つのギターのための編曲)
第1集 ~港 / アルベニス(クリストフ・デジュール編)
水上の音楽 組曲 第1番 ヘ長調 HWV 348 ~第9曲 ホーンパイプ / ヘンデル
ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV.1048 ~第3楽章 / J.S.バッハ


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年8月 2日 (土)

caffe bianco 交響詩「ローマの松」~ジャニコロの松/レスピーギ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoではココロとカラダの自由をテーマに、
緩やかで透明感のあるクラシックをセレクトしました。

何も考えないで、ゆったりと音楽に浸り、
リフレッシュしたココロとカラダに新しいエナジーを取り入れる。
体中の細胞が生まれ変わる、自由なひととき。

心地よい朝の目覚めと、朝の空気感を詰め込んだ、
休日のリラックスタイムを演出します。
どうぞこれからの30分間、ゆったりとお楽しみください。


List

交響詩「ローマの松」~ジャニコロの松/レスピーギ
ワルツ「春の声」Op.410/J.シュトラウスⅡ世
ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 ~アリア/J.S.バッハ
組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80
~シシリエンヌ(シチリア舞曲)/フォーレ
組曲「ドリー」Op.56 ~キティ・ワルツ/フォーレ
愛のあいさつ Op.12/エルガー
「ペール・ギュント」第1組曲Op.46 ~朝/グリーグ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年7月27日 (日)

caffe bianco ~ココロとカラダ、自由に~

Bianco_title_logo_7



今週のCaffe biancoはココロとカラダの自由をテーマに、
緩やかで透明感のあるクラシックをセレクトしました。

何も考えないで、ゆったりと音楽に浸り、
リフレッシュしたココロとカラダに新しいエナジーを取り入れる。
体中の細胞が生まれ変わる、自由なひととき。

心地よい朝の目覚めと、朝の空気感を詰め込んだ、
休日のリラックスタイムを演出します。
どうぞこれからの30分間、ゆったりとお楽しみください。



List

バレエ音楽「ドン・キホーテ」第2幕 ~舞踏会の想い出 / ミンクス
水の戯れ / ラヴェル
ジムノペディ 第1番 / サティ
12のスペイン舞曲 Op.37 ~悲しい踊り  / グラナドス
エーデルワイス Op.31 / ランゲ
組曲「パン・ヴォエヴォーダ」Op.59
~夜想曲:月の光 / リムスキー=コルサコフ
カンタータ 第147番「心と口と行いと生命で」BWV.147
~コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 / J.S.バッハ


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年7月26日 (土)

caffe bianco 10の小品 Op.12 ~第7曲 前奏曲 ハ長調/プロコフィエフ 他

Bianco_title_logo_7



Caffe biancoではココロとカラダの自由をテーマに、
緩やかで透明感のあるクラシックをセレクトしました。

何も考えないで、ゆったりと音楽に浸り、
リフレッシュしたココロとカラダに新しいエナジーを取り入れる。
体中の細胞が生まれ変わる、自由なひととき。

心地よい朝の目覚めと、朝の空気感を詰め込んだ、
休日のリラックスタイムを演出します。
どうぞこれからの30分間、ゆったりとお楽しみください。


List

10の小品 Op.12 ~第7曲 前奏曲 ハ長調/プロコフィエフ
ベルガマスク 組曲 ~月の光/ドビュッシー
交響曲 第2番 ホ短調 Op.27 ~第3楽章/ラフマニノフ
レクイエム ニ短調 K.626 ~Ⅷ.コンムニオ(聖体拝領唱)/モーツァルト
「ペール・ギュント」第2組曲Op.55 ~ソルヴェイグの歌/グリーグ
フランスの山人の歌による交響曲 Op.25 ~第2楽章/ダンディー
ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2/ショパン



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年7月20日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

2つのリコーダーとチェンバロのための協奏曲
ヘ長調 BWV.1057 ~第3楽章 / J.S.バッハ
小ミサ曲 ~ベネディクトゥス(ほむべきかな) / フォーレ
3つのジムノペディ ~ジムノペディ 第2番 / サティ
24の前奏曲 Op.28 ~第9番 ホ長調 / ショパン
トリオソナタ ハ長調 ~第1楽章 / ハッセ
組曲「動物の謝肉祭」~第7曲 水族館 / サン=サーンス
交響曲第40番 ト短調 K.550 ~第1楽章 / モーツァルト


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年7月19日 (土)

caffe bianco 前奏曲 嬰へ短調 BuxWV 146/ブクステフーデ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心 地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

前奏曲 嬰へ短調 BuxWV 146/ブクステフーデ
ピアノ協奏曲第5番 ヘ短調BWV.1056 ~第2楽章:ラルゴ/J.S.バッハ
組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編) ~古い城/ムソルグスキー
12の練習曲 第1巻 ~6度のための/ドビュッシー
夢/ラヴェル
3つのグノシエンヌ ~第2番/サティ
5声のミサ曲 ~アニュス・デイ/バード
マリアはみどり子を授かった/ブレイナー編
カンタータ 第61番「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」
~アーメン:おいで下さい、麗しき喜びの王冠よ/J.S.バッハ
カンタータ第147番「心と口と行いと生命で」BWV.147
~コラール「主よ、人の望みの喜びよ」/J.S.バッハ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年7月13日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

真夜中のミサ曲 H.9 ~アニュス・デイ / シャルパンティエ
3声のバレット ~ジーガ / ガブリエリ
ヘ長調のメロディ Op.3, No.1 / ルビンシテイン
弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op.18 ~第3楽章  / ベートーヴェン
バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71 ~葦笛の踊り / チャイコフスキー
13の前奏曲 Op.32 ~第5番 ト長調 / ラフマニノフ
2台のチェンバロのための協奏曲 第1番
ハ短調 BWV.1060 ~第2楽章 / J.S.バッハ
組曲第4番「絵のような風景」~お告げの鐘 / マスネ


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年7月12日 (土)

caffe bianco 3つの小音詩 ~夏の夕べ/ディーリアス 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

3つの小音詩 ~夏の夕べ/ディーリアス
夜想曲 第9番 ロ長調 Op.32-1/ショパン
組曲「ドリー」Op.56 ~かわいらしさ/フォーレ
4声のミサ曲 ~アニュス・デイ/バード
ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調Op.92 ~第3楽章/サン=サーンス
クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114 ~第1楽章/ブラームス
チャルダーシュ/モンティ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年7月 6日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

バレエ音楽「ドン・キホーテ」第2幕 ~コーダ / ミンクス
スティリー風タランテラ(舞曲)/ ドビュッシー
ヴィオラ協奏曲 ト長調 ~第2楽章 / テレマン
バレエ音楽「くるみ割り人形」第2幕 ~花のワルツ / チャイコフスキー
10のバガテル Op.35 ~からかい歌 / シベリウス
オーヴェルニュの歌 第4集 ~ミラベルの橋の上に / カントルーブ
ワルツ「南国のばら」Op.388 / J.シュトラウスⅡ世


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年7月 5日 (土)

caffe bianco あなたが欲しいの/サティ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心 地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

あなたが欲しいの/サティ
幻想曲 ヘ短調/ショパン
アンダンテ 変ロ長調/フォーレ
9つのマズルカ ~第5番 嬰ヘ短調/スクリャービン
メアリ女王の崩御によせる音楽 ~女より生まれし者は/パーセル
ドイツ・レクイエム ~悲しんでいる人たちは/ブラームス
歌劇「アレコ」 ~「若いジプシー女の踊り」/ラフマニノフ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年6月29日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ピアノのための6つの小品 ~間奏曲とセレナータ / レスピーギ
4つのデンマーク語の歌「心の歌」Op.5 ~第3番 君を愛す / グリーグ
無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調
BWV.1006a ~ルール / J.S.バッハ(デスパリ編)
水上の音楽 ~アレグロ・モデラート / ヘンデル
2つの小品 Op.15 ~第2番 朝の歌 / エルガー
バレエ「白鳥の湖」Op.20 第2幕 ~白鳥たちの踊り
Ⅰテンポ・ディ・ヴァルス / チャイコフスキー
バレエ音楽「レ・シルフィード」~タランテラ / グラズノフ
交響曲第5番 変ロ長調 D.485 ~第2楽章 / シューベルト


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年6月28日 (土)

caffe bianco ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 ~第3楽章/ブラームス 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 ~第3楽章/ブラームス
9つのマズルカ ~第8番 ロ長調/スクリャービン
トリオソナタ ト長調 ~第4楽章/J.S.バッハ
喜び祝え-グローリア ニ長調
~鳴り響く音楽に-天においては神に栄光あれ/ヴィヴァルディ
セルダーニャ組曲-5つの絵画的練習曲
~祭り(プレグセルダの想い出)/セヴラック
ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調
~第2楽章 ロマンス/ヴィエニャフスキ
ロマンス 変ロ長調/フォーレ
ピアノ五重奏曲 イ短調 「ます」 ~第4楽章/シューベルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年6月22日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

歌劇「3人のピントー」Anh.5 ~間奏曲 / ウェーバー
ヴェネツィアの舟歌 イ長調 / メンデルスゾーン
弦楽のためのセレナーデ ~第3楽章 / エルガー
水の戯れ / ラヴェル
6つのドイツ舞曲集 ~第3番 / シューベルト(ヴェーベルン編)
バレエ「眠りの森の美女」Op.66 プロローグ:命名式 ~パ・ド・シス(H)
リラの精(ヴァリアシオンⅥ) / チャイコフスキー
フリア・フロリダ / バリオス
ヴォカリーズ ホ短調 Op.34-14 / ラフマニノフ


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年6月21日 (土)

caffe bianco 南部牛追い歌(民謡)/作者不詳 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

南部牛追い歌(民謡)/作者不詳
五木の子守歌(民謡)/作者不詳
メアリ女王の崩御によせる音楽 ~われらの心の秘密を知りたもう主よ/パーセル
カルミナ・ブラーナ ~黄金の戦車に乗ったポイボス/作者不詳
タルレガをたたえて ~ソレアーレス/トゥリーナ
カンタータ第147「心と口と行いと生命で」BWV.147 ~コラール「主よ、人の望みの喜びを」/J.S.バッハ
抒情小品集 第9集 ~ゆりかごの歌/グリーグ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年6月15日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

さすらう若人の歌 ~朝の野辺を歩けば / マーラー
ドン・カルロ ~第3幕への前奏曲 / ヴェルディ
ピアノソナタ第9番 ニ長調 K.311 ~第2楽章 / モーツァルト
弦楽四重奏曲 第17番「セレナード」~第2楽章 / ハイドン
チェコ組曲 ニ長調 Op.39 ~ポルカ / ドヴォルザーク
ブランデンブルク協奏曲 第1番 BWV.1046 ~第1楽章 / J.S.バッハ
ミサ「美しいアンフィトリット」~アニュス・デイ / ラッスス
ピアノ五重奏曲 D.667,114「ます」~第5楽章 / シューベルト


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年6月14日 (土)

caffe bianco 13のカタルーニャ民謡 ~聖母とその御子/リョベート 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

13のカタルーニャ民謡 ~聖母とその御子/リョベート
私の可愛い羊飼いよ/アルカデルト
チェロソナタ ト短調 ~第3楽章/ショパン
「ラ・ボエーム」 ~冷たい手を/プッチーニ
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 ~間奏曲/マスカーニ
リュートのための古風な舞曲とアリア
(作曲者によるピアノ用編曲) ~シチリアーナ/レスピーギ
ミサ曲 第6番 変ホ長調 ~クレド/シューベルト
ワルツ「わが人生は愛と喜び」/ヨーゼフ・シュトラウス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年6月 7日 (土)

caffe bianco 組曲第7番:「アルザスの風景」 ~菩提樹の下で/マスネ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心 地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

組曲第7番:「アルザスの風景」 ~菩提樹の下で/マスネ
序奏とアレグロ(序奏)/ラヴェル
歌劇「はかない人生」 ~スペイン舞曲 第1番/ファリャ
マリアの賛歌/ラッスス
連作交響詩「わが祖国」 ~交響詩「ヴルタヴァ(モルダウ)」/スメタナ
組曲「キージェ中尉」 ~ロマンス/プロコフィエフ
カンタータ「お静かに、お喋りめさるな」
~ええ、コーヒーのおいしさったら(コーヒー・カンタータ)/J.S.バッハ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年6月 1日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

スケッチ集 Op.63 ~第18番 リートヒェン / アルカン
オーヴェルニュの歌 第5集 ~向こうの岩の上に / カントルーブ
ピアノ協奏曲第5番 ヘ短調BWV.1056 ~第2楽章:ラルゴ / J.S.バッハ
バレエ音楽「ドン・キホーテ」第3幕 
~キトリのヴァリアシオン(ザ・ファン)/ ミンクス
ワルツ「南国のばら」Op.388 / J.シュトラウスⅡ世
パリの喜び ~第14曲 / オッフェンバック
作品集 Op.162 ~メロディ 変ト長調 / パデレフスキ
春のささやき Op.32-3 / シンディング
即興曲 第4番 嬰ハ短調 Op.66「幻想即興曲」/ ショパン


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年5月31日 (土)

caffe bianco リュートのための古い舞曲とアリア 第2曲 ~「優雅なラウラ」/レスピーギ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

リュートのための古い舞曲とアリア 第2曲 ~「優雅なラウラ」/レスピーギ
アンダンテ 変ロ長調/フォーレ
ミサ「おお何と光栄に満てる王国」 ~アニュス・デイ/ビクトリア
夜想曲 ~シレーヌ/ドビュッシー
歌劇「ポギーとベス」 ~サマータイム/ガーシュウィン
ワルツ集 ~第15番 変イ長調/ブラームス
「アルルの女」 第2組曲 ~メヌエット/ビゼー
フランス組曲第5番 ト長調 ~アルマンド/J.S.バッハ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年5月25日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

無伴奏ヴァイオリン・ソナタ / J.S.バッハ
小ミサ曲 ~アニュス・ディ(神の子羊)/ フォーレ
夜想曲 ~第5番 変ロ長調 / フィールド
カノン(パッヘルベルのカノン)/ パッヘルベル
ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調Op.92 ~第3楽章 / サン=サーンス
オーヴェルニュの歌 第1集 ~バイレロ
-高地オーヴェルニュの羊飼の歌 / カントルーブ
劇音楽「真夏の夜の夢」~間奏曲 Op.61-5 / メンデルスゾーン


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年5月24日 (土)

caffe bianco 前奏曲 嬰ハ短調/ショパン 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

前奏曲 嬰ハ短調/ショパン
モスクワの想い出/ヴィエニャフスキ
交響曲 第2番 ニ短調 “晩歌” ~第2楽章/スタンフォード
ヴァイオリンソナタ 第1番 ト長調「雨の歌」~第1楽章/ブラームス
弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 「狩り」~第3楽章/モーツァルト
幻想曲 ハ長調 ~第2楽章/シューマン
オルガン協奏曲 第6番 変ロ長調 ~第1楽章/ヘンデル
アラベスク1/ドビュッシー



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年5月18日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

リュートのための古い舞曲とアリア 第2組曲
~「優雅なラウラ」/ レスピーギ
フランス組曲第5番 ト長調 BWV.816 ~ジーグ / J.S.バッハ
組曲「動物の謝肉祭」~第13曲 白鳥 / サン=サーンス
舟歌 ~第6番 変ホ長調 Op.70 / フォーレ
弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」
~第2楽章 / シューベルト
「リラの花」/ ラフマニノフ
結婚の賛美歌(詩篇第128番)/ ラター


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年5月17日 (土)

caffe bianco 幻想曲とフーガ イ短調 ~幻想曲/J.S.バッハ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

幻想曲とフーガ イ短調 ~幻想曲/J.S.バッハ
平均律クラヴィーア曲集 第2巻(24の前奏曲とフーガ) ~第24番 ロ短調/J.S.バッハ
歌劇「オルフェオ」 ~第3幕 力強き精霊よ/モンテヴェルディ
オラトリオ「メサイア」第2部 ~ハレルヤ・コーラス/ヘンデル
リュートのための古風な舞曲とアリア ~シチリアーナ/レスピーギ
子供たちのミサ曲 ~サンクトゥス&ベネディクトゥス/ラター
バレエ音楽「ドン・キホーテ」第3幕 ~アントレ/ミンクス
舟歌 ~第6番 変ホ長調/フォーレ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年5月11日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ピアノソナタ第6番 ~第2楽章 / ベートーヴェン
交響曲 第19番 ~第3楽章 / モーツァルト
ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 ~第9変奏 / J.S.バッハ
ハイドンの主題による変奏曲 / ブラームス
レクィエム ~ピエ・イエズ / ラター
ウィントン組曲 ~エア / カース
バレエ音楽「くるみ割り人形」~葦笛の踊り / チャイコフスキー
歌劇「タイス」~瞑想曲 / マスネ(マルシック編)


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年5月10日 (土)

caffe bianco 即興曲 変ニ長調/フォーレ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

トリオディオン ~オードⅡ
おお、神を産んだ聖なる者よ、われらを救いたまえ/ペルト
即興曲 変ニ長調/フォーレ
草かげの小径にて第2集 ~第1曲/ヤナーチェク
楽園への小道
歌劇「村のロメオとジュリエット」より間奏曲/ディーリアス
創作主題による変奏曲「エニグマ」 ~第9変奏曲/エルガー
ラシーヌの雅歌/フォーレ
スペイン民謡組曲 ~アストゥリアス地方の歌/ファリャ
タランテッラ/サン=サーンス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年5月 4日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

幻想的小品集(作曲者による管弦楽編曲)
~第3曲 メロディー / ラフマニノフ
長調による12の練習曲 ~第8番 / アルカン
無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV.1007 ~第1曲 / J.S.バッハ
パヴァーヌ / フォーレ
リュートのための古い舞曲とアリア 第3組曲
~「シチリアーナ」/ レスピーギ
「グリーンスリーヴス」による幻想曲 / ヴォーン=ウィリアムズ
南米風舞曲の組曲(第2版)
~アダジエット・ピアニッシモ / ヒナステラ


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年5月 3日 (土)

caffe bianco エレンの歌Ⅲ「アヴェ・マリア」/シューベルト 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心 地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

楽興の時 ~第6番 変イ長調/シューベルト
ミサ曲 第6番 変ホ長調 ~キリエ/シューベルト
交響曲第7番(旧第8番)ロ短調 「未完成」~第2楽章/シューベルト
スターバト・マーテル ト短調/シューベルト
ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲 イ長調 ~第3楽章/シューベルト
エレンの歌Ⅲ「アヴェ・マリア」/シューベルト
八重奏曲 ヘ長調 ~第5楽章/シューベルト



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年4月27日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ベツレヘム・ダウン / ウォーロック(P.レーン編)
エレンの歌Ⅲ「アヴェ・マリア」/ シューベルト
3声のシンフォニア ~第11番 BWV.797 / J.S.バッハ
タイスの瞑想曲 / マスネ
カノン(パッヘルベルのカノン)/ パッヘルベル
魔法の夢 / ペルナンブーコ
ディヴェルティメント ~ワルツ/ イベール


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年4月26日 (土)

caffe bianco 悲嘆/ヴィラ=ロボス 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心 地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

リュートのための古風な舞曲とアリア/レスピーギ
25の前奏曲 ~第13番 変ト長調
私が寝入っても、心は目覚めていた…(雅歌5:2)/アルカン
3声のファンタジア ~第1番 ニ短調/パーセル
レクイエム ニ短調 ~Ⅰ.イントロイトゥス(入祭文):レクイエム/モーツァルト
ミサ曲 第6番 変ホ長調 ~サンクトゥス/シューベルト
ソナチネ 嬰ヘ長調 ~第2楽章 メヌエット/ラヴェル
ラプラタ川の組曲 第1番 ~タンゴ/プホール
悲嘆/ヴィラ=ロボス
フルートとハープのためのソナタ ~レント/バックス



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年4月20日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

6つのコンソレーション ~第3番 / リスト
ジムノペディ 第1番 / サティ
合唱とオルガンのための2つの祝福
~クレア・ベネディクション / ラター
組曲「動物の謝肉祭」~第7曲 水族館 / サン=サーンス
10の前奏曲 Op.23-10 / ラフマニノフ
クラリネット五重奏曲 ~第3楽章 / ブラームス
修道院の庭で/ ケテルビー


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年4月19日 (土)

caffe bianco 王宮の花火の音楽 ~メヌエットⅠ/ヘンデル 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

王宮の花火の音楽 ~メヌエットⅠ/ヘンデル
合奏協奏曲第6番 ヘ長調 Op.6-6 ~第3楽章:ラルゴ/コレルリ
おとぎ話(チェロとピアノのための)~第1楽章/ヤナーチェク
スペイン狂詩曲 ~ハバネラ/ラヴェル
合唱とフルートのためのアンセム ~神の贈り物なる言葉/ラター
楽園への小道(歌劇「村のロメオとジュリエット」より間奏曲/ディーリアス
平均律クラヴィーア曲集 第2巻(24の前奏曲とフーガ)
~第14番 嬰へ短調 前奏曲/J.S.バッハ
カノン(パッヘルベルのカノン)/パッヘルベル
組曲「マ・メール・ロワ」 ~美女と野獣との対話/ラヴェル



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年4月13日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

「リラの花」/ ラフマニノフ
カロ・ミオ・ベン(愛しい私の恋人)/ ジョルダーニ
ピアノ三重奏曲 第4番「街の歌」~第2楽章 / ベートーヴェン
コンツェルトシュテュック 第1番 ~第3楽章 / メンデルスゾーン
ハバネラ / シャブリエ
スペイン組曲 第1集 ~カディス / アルベニス
物語 ~白い小さなろば/ イベール
5つの前奏曲 ~第5番 ニ長調 / ヴィラ=ロボス


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年4月12日 (土)

caffe bianco フランス組曲 第5番 ト長調 ~アルマンド/J.S.バッハ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

フランス組曲 第5番 ト長調 ~アルマンド/J.S.バッハ
ショパンの主題による変奏曲 ~第8変奏/モンポウ
水上の音楽 ~メヌエット/ヘンデル
ピアノ協奏曲 ト長調 ~第2楽章/ラヴェル
フェスティーナ・レンテ/ペルト
組曲「パンの笛」Op.15 ~パンと鳥たち/ムーケ
5つの前奏曲 ~第1番 イ長調/スクリャービン
カヴァレリア・ルスティカーナ
~村人たちの合唱「オレンジの花の香り」/マスカーニ
バレエ音楽「くるみ割り人形」
~情景:子供たちの小ギャロップと大人たちの入場/チャイコフスキー
モテット「悲しみのうちに引き戻されて」/ロボ



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年4月 6日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

バレエ音楽「くるみ割り人形」スペインの踊り / チャイコフスキー
12のスペイン舞曲 ~メヌエット / グラナドス
ハバネラ / シャブリエ
内なる印象(哀歌)~ジプシー / モンポウ
カヴァティーナ / マイヤース
メキシコのスケルツィーノ / ポンセ
イベリア(3つのギターのための編曲)第4集 ~エリターニャ
/ アルベニス(クリストフ・デジュール編)
ラス・プレセンシアス ~ルドヴィーナ / グァスタヴィーノ


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年4月 5日 (土)

caffe bianco 牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー
レクイエム Op.9 ~アニュス・デイ/デュリュフレ
チェロ協奏曲 第1番 イ短調 Op.33 ~第2楽章/サン=サーンス
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 ~唇は黙っていても/レハール
交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」 ~第4楽章 夜の歌/マーラー
霧の中で ~第2曲 モルト・アダージョ/ヤナーチェク
浄められた夜 Op.4(弦楽合奏用編曲) ~アダージョ/シェーンベルク
ロズモンド/プーランク
ロマンティックな小品/イベール

Recommend

牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー
フルートの音色がとても印象的な癒しの名曲です。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年3月30日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ワルツを踊る猫 / ルロイ・アンダーソン
春のささやき OP.22, NO.3 / シンディング
組曲「くるみ割り人形」~中国の踊り / チャイコフスキー
クラリネット協奏曲 OP.31 ~第3楽章 / フィンジ
美しきロスマリン / クライスラー
ワルツ 第8番 OP.64-3 / ショパン
組曲「マスクとベルガマスク」~パストラール / フォーレ
バレエ「眠りの森の美女」 第3幕:結婚 ~終曲 / チャイコフスキー

Recommend

組曲「くるみ割り人形」~中国の踊り / チャイコフスキー

バレエ「くるみ割り人形」の第2幕
お菓子の国で登場する元気な踊り。
ピョコピョコと飛び跳ねて踊る陽気なダンサーに
いつも目が奪われてしまいます!

この他にも、スペインの踊り、ロシアの踊り
アラビアの踊りなどの楽しい民族舞踊や
葦笛の踊り、金平糖の踊りなども登場して
舞台はますます賑やかに。

今日はその中から、中国の踊りをお届けします♪


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年3月29日 (土)

caffe bianco ピアノのために 組曲 ~サラバンド/ドビュッシー 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

パッサカリアと無窮動 ~パッサカリア/セレブリエール
バレエ「ロデオ」4つのエピソード ~土曜日の晩のワルツ/コープランド
ヴァイオリンソナタ 第2番 イ短調 ~サラバンド/イザイ
歌劇「ワリー」 ~さようなら、ふるさとの家よ/カタラーニ
2つの小品 Op.15 ~第1番 夕べの歌/エルガー
交響曲 第2番 ホ短調 Op.27 ~第3楽章/ラフマニノフ
ピアノのために 組曲 ~サラバンド/ドビュッシー
子供たちのミサ曲 ~アニュス・ディ/ラター
創作主題による変奏曲「エニグマ」Op.36 ~第9変奏/エルガー
誓いの十字架/ジョウ4世

Recommend

ピアノのために 組曲 ~サラバンド/ドビュッシー
やさしいピアノの旋律が心地よく、朝の目覚めにぴったりです。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年3月23日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

無言歌 第30番 ~「春の歌」/ メンデルスゾーン
歌劇「アイーダ」第1幕 ~(尼僧たちの踊り)/ ヴェルディ
7つのパートソング集 ~清く静かな流れよ / フィンジ
ゴルトベルク変奏曲 ~アリア / J.S.バッハ
クラリネット三重奏曲 ~第3楽章 / ブラームス
12の練習曲 ~第3番「別れの曲」/ ショパン
弦楽四重奏曲 第2番 ~夜想曲 / ボロディン

Recommend

12の練習曲 ~第3番「別れの曲」/ ショパン

フィギュアスケートの浅田真央選手が
エキシビジョンで使用している曲として、
お聴き覚えのある方も多いのではないでしょうか。

今日はピアノバージョンでお届けします。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年3月22日 (土)

caffe bianco 眠ったふりをしている君/ダウランド 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい 、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

フルートソナタ「忠実な羊飼い」第6番 ~第3楽章/ヴィヴァルディ
アダージョとアレグロ 変イ長調 ~第1楽章/シューマン
弦楽とパーカッションのためのフラトレス/ペルト
眠ったふりをしている君/ダウランド
ラ・レコレータ/コセンティーノ
エキスポの想い出 ~趣味のいいパビリオン/モンポウ
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第4番 ハ短調 ~シチリアーナ/J.S.バッハ
ワルツ 第7番 嬰ハ短調 OP.64-2/ショパン
田園前奏曲/シャブリエ

Recommend

眠ったふりをしている君/ダウランド
中世イギリス出身の作曲家ジョン・ダウランドの作品です。
哀愁に満ちた歌声がとても印象的です。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年3月16日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

3つのノヴェレッテ ~第1番 / プーランク
5つのバガテル ~第3番 / フィンジ
ジャズ組曲 第2番 ~ワルツ 第1番 / ショスタコーヴィチ
結婚の賛美歌(詩篇第128番)/ ラター
イアイアの夢 / サヴィオ
ラ・シエスタ ~Ⅲ.雀 / グァスタヴィーノ
組曲「スペイン」~タンゴ / アルベニス
トリオソナタ ~第3楽章 / ヘンデル
小組曲 ~星の下の子守唄 / イベール

Recommend

結婚の賛美歌(詩篇第128番)/ ラター

ギターとフルートの響きが心地よいイントロ。
体のすみずみで眠っている細胞を
やさしく目覚めさせてくれそうです。



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年3月15日 (土)

caffe bianco キューバ組曲 ~満月/ポンセ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

キューバ組曲 ~満月/ポンセ
子供たちのミサ曲 ~アニュス・ディ/ラター
マタイ受難曲 第2部 
~我が救い主は愛のために死にたまわんと/J.S.バッハ
チェロソナタ ~第2楽章/プーランク
交響曲 第5番 ~第1楽章 アダージョ・ノン・トロッポ/ニールセン
弦楽四重奏のためのフラトレス/ペルト
交響曲 第3番「ひろがり」~第4楽章/ニールセン
「神々のたそがれ」~ジークフリートのラインへの旅/ワーグナー
高雅で感傷的なワルツ ~ワルツ第8/ラヴェル
愛しいロビン/作者不詳
ピアノ五重奏曲 ~第3楽章/ドヴォルザーク

Recommend

弦楽四重奏のためのフラトレス/ペルト
弦楽の調べがとても心癒されます。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年3月 9日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

カンタータ・パストラーレ ~シンフォニア / A.スカルラッティ
カンタータ第147番「心と口と行いと生命で」BWV.147
コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 / J.S.バッハ
弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」~第2楽章 / シューベルト
パガニーニの主題による狂詩曲 ~第18変奏 / ラフマニノフ
ピアノソナタ第14番「月光」~第2楽章 / ベートーヴェン
コンツェルトシュテュック 第1番 ~第2楽章 / メンデルスゾーン
パリの喜び ~第23曲 / オッフェンバック
バレエ「眠りの森の美女」~ワルツ / チャイコフスキー

Recommend

パリの喜び ~第23曲 / オッフェンバック

「パリの喜び」はオッフェンバックのオペレッタの楽曲を組み合わせ、
マヌエル・ロザンタールがバレエ曲として編曲したものです。
流れるような旋律の中に華やかさがキラッと光る、美しい楽曲です。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年3月 8日 (土)

caffe bianco 「ルサルカ」 ~白銀の月よ/ドヴォルザーク 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

幻想曲 ハ長調 OP.16 ~アレグレット・カンタンド/フランク
「ルサルカ」 ~白銀の月よ/ドヴォルザーク
12の練習曲 OP.10 ~第9番 ヘ短調/ショパン
「カレリア」組曲 OP.11 ~第1番(バラード)/シベリウス
ソプラノ、テープとオーケストラのための「イン・アリウム」 ~セクションD/タヴナー 
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 ~トッカータ/J.S.バッハ
「グリーンスリーヴス」による幻想曲/ヴォーン=ウィリアムズ
ジュリアナのショーロ/ペレイラ
ヘ長調のメロディ OP.3 NO.1/ルビンシテイン


Recommend

「ルサルカ」 ~白銀の月よ/ドヴォルザーク

「ルサルカ」とはスラブ神話の湖に住む水の女神のこと。 ドヴォルザークの作品では珍しい歌劇曲です。ぜひ、お聴きください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年3月 2日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

24の前奏曲 ~第21番 / ショパン
アダージョとアレグロ ~第1楽章 / シューマン
ピチカート・ポルカ / J.シュトラウスⅡ世
3つのジムノペディ ~ジムノペディ 第2番 / サティ
ハンガリー舞曲集WoO.1 ~第6番 / ブラームス
アンダンテ・フェスティヴォ / シベリウス
ヴェネツィアの舟歌 / メンデルスゾーン
バレエ音楽「プルチネッラ」~アレグロ・モデラート
2つの変奏曲を伴うガヴォット / ストラヴィンスキー
南米風舞曲の組曲(第2版)~アダジエット・ピアニッシモ / ヒナステラ

Recommend

バレエ音楽「プルチネッラ」 ~アレグロ・モデラート
2つの変奏曲を伴うガヴォット / ストラヴィンスキー

柔らかい日差しを感じる、春らしい雰囲気の楽曲です♪



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年3月 1日 (土)

caffe bianco グノシエンヌ第6番/サティ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

それは確かな誠 SWV277(J.H.シャインの思い出に)/シュッツ
グノシエンヌ第6番/サティ
幻想曲 ハ長調 OP.16 ~ポコ・レント/フランク
ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌/ペルト
眠っていた者のように/ダウナー 
「愛の悲しみ」/クライスラー
ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 OP.33(主題~第2変奏)/チャイコフスキー


Recommend

「愛の悲しみ」/クライスラー

情感たっぷりなヴァイオリンの旋律が朝からとても癒されます。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年2月24日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ミサ曲「エテルナ・クリスティ・ムネラ」
~グローリア / パレストリーナ
フルート四重奏曲第4番 ~第1楽章 / モーツァルト
南米組曲(セリエ・アメリカーナ)~ガトとマランボ / アヤラ
カノン(パッヘルベルのカノン / パッヘルベル
3声のシンフォニア ~第5番 / J.S.バッハ
パリの喜び ~第14曲 / オッフェンバック
コロニアル・ソング(植民地風の歌)/ グレインジャー

Recommend

コロニアル・ソング(植民地風の歌)/ グレインジャー

オーストラリア生まれの作曲家、グレインジャー。
彼の音楽が持つ優しい音の響きで目覚めた朝は
何かいいことが起こりそうな気がします。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年2月23日 (土)

caffe bianco チェロとオーケストラのための「奇跡のヴェール」顕現/タヴナー 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

歌劇「蝶々夫人」第2幕 ~ハミング・コーラス/プッチーニ
バレエ音楽「パナンビ」OP.1 ~パラナの月光/ヒナステラ
12の練習曲 OP.25 ~第6番 嬰ト短調/ショパン
ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 OP.27-2 「月光」/ベートーヴェン
プリペアド・ピアノのためのソナタとインタリュード ~ソナタⅤ/ジョン・ケージ 
チェロとオーケストラのための「奇跡のヴェール」顕現/タヴナー
クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」~第2楽章/プーランク
中国の太鼓/クライスラー
美しい水車小屋の娘 D.795 OP.25 ~涙の雨/シューベルト


Recommend

中国の太鼓/クライスラー

軽快なヴァイオリンの旋律がとても素敵です。ぜひお聴きください!



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年2月17日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

抒情小品集 第3集 ~故郷にて / グリーグ
歌劇「魔笛」第1幕 ~愛を感じる男たちには / ヴィヴァルディ
フランス組曲第5番 ~アルマンド / J.S.バッハ
弦楽四重奏曲 第13番 ~第5楽章 / ベートーヴェン
想いのとどく日 / ガルデル
愛の夢―3つの夜想曲 ~おお、愛しうるかぎり愛せ / リスト
ピアノ五重奏曲 ~第3楽章 / シューベルト
小組曲 ~水の上のセレナード / イベール

Recommend

想いのとどく日 / ガルデル

新世界クラシックからのピックアップです。
ガルデルはアルゼンチンのタンゴ歌手、そして俳優でもありました。
この曲はガルデルが主演した映画
「思いのとどく日」の挿入歌として作られ、
愛を告白するシーンで歌われたのだそうです。


今朝はギターバージョンでお届けしますが、
あまく切ないギターの響きに、思わずうっとりしてしまいます♪


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年2月16日 (土)

caffe bianco 森の泉のほとりにて/トゥルニエ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 OP.73 ~第2楽章/ウェーバー
森の泉のほとりにて/トゥルニエ
タリスの主題による幻想曲/ヴォーン=ウィリアムズ
平均律クラヴィーア曲集 第2巻(24の前奏曲とフーガ) ~第9番 ホ長調/J.S.バッハ
ヴァイオリンソナタ ト長調 ~第2楽章:ブルース/ラヴェル 
2つの詩曲 OP.32-1/スクリャービン
2つの聖母賛歌(2)/ダウナー
静かな都会/コープランド


Recommend

森の泉のほとりにて/トゥルニエ

素敵なハープの調べをお楽しみください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年2月10日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

4つの即興曲 ~第3番 変ロ長調 / シューベルト
クラリネット三重奏曲 ~第3楽章 / ブラームス
抒情小品集 第3集 ~春に寄す / グリーグ
バレエ音楽「ファウスト」~トロイの娘たちの踊り / グノー
ワルツ・バレエ‐幻想ワルツ / サティ
美しきロスマリン / クライスラー
ピアノ五重奏曲 ~第3楽章 / シューベルト
バレエ「眠りの森の美女」 第1幕 ~薔薇のアダージョ / チャイコフスキー

Recommend

バレエ「眠りの森の美女」 第1幕 ~薔薇のアダージョ / チャイコフスキー

オーロラ姫の誕生日。
お城では盛大なパーティーが開かれ、各国から集まった求婚者達は
オーロラ姫にバラををささげてプロポーズをします。
この時に踊られる、ローズアダージオ(薔薇のアダージョ)は
「眠りの森の美女」の中の見所のひとつとなっています。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年2月 9日 (土)

caffe bianco アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 ~第2楽章/シューベルト 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 ~第2楽章/シューベルト
ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 OP.18 ~第2楽章/ラフマニノフ
13のカタルーニャ民謡 ~聖母とその御子/リョベート
2つの聖母賛歌/ダウナー
前奏曲、コラールとフーガ ~前奏曲/フランク 
ヴォカリーズ ホ短調 OP.34-14 (14の歌曲集 OP.34の第14曲より)/ラフマニノフ
水の戯れ/ラヴェル
歌劇「ナイチンゲール」 第1幕 森の夜明け ~ナイチンゲールのアリア/ストラヴィンスキー
無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV.1012 ~第5曲/J.S.バッハ
楽興の時 D.780.OP.94 ~第6番 変イ長調/シューベルト


Recommend

アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 ~第2楽章/シューベルト

ピアノとヴァイオリンの素敵な調べをお楽しみください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年2月 3日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

子供の領分 ~第4番 雪は踊る / ドビュッシー
協奏曲集「四季」第4番 へ短調「冬」~第2楽章 / ヴィヴァルディ
子供の情景 ~トロイメライ / シューマン
「グリーンスリーヴス」による幻想曲 / ヴォーン=ウィリアムズ
アヴェ・マリア
バッハの「平均律クラヴィーア曲集」第1巻 第1曲による / グノー
オーボエ協奏曲 ~ロンド / ロゼッティ
アンダンテ・フェスティヴォ / シベリウス

Recommend

子供の領分 ~第4番 雪は踊る / ドビュッシー

今朝はドビュッシーの「雪は踊る」をセレクト。
鍵盤の上にふわふわと舞い降りる雪の結晶が目に浮かぶようです。
そして、OTTAVAスタジオがある東京の赤坂も、外は一面の雪景色。
いつもは見える東京タワーも今日は雪の中に隠されてしまいました。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年2月 2日 (土)

caffe bianco ミサ・ジュ・ヌ・フェ・プリュ ~グローリア/イザーク 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ミサ・ジュ・ヌ・フェ・プリュ ~グローリア/イザーク
レクィエム ~深き淵より(詩篇第130番)/ラター
いざ来れ、異教徒の救いの神よ BWV.659/J.S.バッハ
弦楽四重奏曲OP.51「十字架上のキリストの七つの言葉」 ~ソナタ7:父よ、み手に魂を委ねます。/ハイドン
映像 第1集 ~水の反映/ドビュッシー 
チェロとオーケストラのための「奇跡のヴェール」 ~セクション1/ダウナー
組曲「マ・メール・ロワ」 ~パゴダの女王レドロネット/ラヴェル


Recommend

弦楽四重奏曲OP.51「十字架上のキリストの七つの言葉」 ~ソナタ7:父よ、み手に魂を委ねます。/ハイドン

心が癒される、バロック音楽の調べをお楽しみください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年1月27日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

レントより遅く / ドビュッシー
3つのジムノペディ ~第1番 / サティ
フルートソナタ ~第1楽章 / プーランク
子供のためのアルゼンチン舞曲 ~パイサッヘ / ヒナステラ
ジャズ組曲 第1番 ~ワルツ / ショスタコーヴィチ
組曲「ドリー」~スペイン風の踊り / フォーレ
2つのワルツ ~NO.1 / ドヴォルザーク
狂詩曲「スペイン」 / シャブリエ

Recommend

レントより遅く / ドビュッシー

フランスからの風がふんわりと吹いてきそうな
お洒落感溢れるワルツです。
今朝は弦楽バージョンでお楽しみください。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年1月26日 (土)

caffe bianco 幻想小品集 OP.88 ~デュエット:遅く、そして表現豊かに/シューマン 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

幻想小品集 OP.88 ~デュエット:遅く、そして表現豊かに/シューマン
交響的幻想曲 ト長調 OP.「イタリアから」 ~カンパーニャにて/R.シュトラウス
組曲「マスクとベルガマスク」OP.112 ~序曲/フォーレ
春、はじめてのカッコウを聞いて/ディーリアス
組曲「惑星」OP.32 ~金星-平和の神/ホルスト
ピアノ協奏曲集13番 ハ長調 K.415 ~第2楽章/モーツァルト
ピアノと弦楽のためのエクローグ OP.10/フィンジ


Recommend

ピアノ協奏曲集13番 ハ長調 K.415 ~第2楽章/モーツァルト

素敵なピアノの音色が心と体をリフレッシュさせてくれます。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年1月20日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ピアノ協奏曲第1番 ~第2楽章 / メンデルスゾーン
15の即興曲 ~第2番 / プーランク
チェロソナタ ~第3楽章 / プーランク
八重奏曲 ~第5楽章 / シューベルト
無伴奏チェロ組曲 第6番 BWV.1012 ~第5曲 / J.S.バッハ
メヌエット / ボッケリーニ
12のスペイン舞曲 ~アストゥリアーナ / グラナドス
小組曲 ~水の上のセレナード / イベール

Recommend

12のスペイン舞曲 ~アストゥリアーナ / グラナドス

今朝は、エンリケ・グラナドスの作品、
「12のスペイン舞曲」から「アストゥリアーナ」をピックアップ。

照りつける太陽と力強い大地の生命力が溢れ出るような楽曲。
雪が舞い降りてきそうなこんな朝でも
体の中がポカポカと温まって きそうです。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年1月19日 (土)

caffe bianco ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 ~第1楽章/ドビュッシー 

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 ~第1楽章/ドビュッシー
セレナード第10番 変ロ長調 K.361「グラン・パルティータ」 ~第3楽章:アダージョ/モーツァルト
風景 ~湖/モンポウ
44の二重奏曲 SZ.98 ~第4編 第1番:前奏曲とカノン/バルトーク
5つの前奏曲 OP.15 ~第4番 嬰ハ長調/スクリャービン
牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー
歌劇「セルセ」 ~ラルゴ/ヘンデル
平均律クラヴィーア曲集 第1巻(24の前奏曲とフーガ) ~24番 ロ短調 BWV.869/J.S.バッハ
わたしはまことの葡萄の木(ヨハネ伝15章1-14節)/ペルト


Recommend

牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー

フルートの音色がとても素敵な前奏曲です。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年1月13日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

ピアノ協奏曲第13番 ハ長調 K.415 ~第2楽章 / ショパン
「リラの花」 / ラフマニノフ
アダージョとアレグロ ~第1楽章 / シューマン
歌劇「魔笛」第1幕 ~なんという不思議な笛の音だ / モーツァルト
リコーダーソナタ HWV.365 ~第1楽章 / ヘンデル
ヘ長調のメロディ NO.1 / ルビンシテイン
バレエ音楽「四季」~ⅩⅣ 小アダージョ / グラズノフ
バレエ「白鳥の湖」第2幕 ~白鳥たちの踊り / チャイコフスキー

Recommend

「リラの花」 / ラフマニノフ

流れるようなピアノの旋律は、
凛と張り詰めた冬の朝の空気によく似合います。

体の中の疲れを溶かし、
新しいエネルギーを静かに満たしてくれるような、
そんな気持にさせてくれる楽曲です。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年1月12日 (土)

caffe bianco 交響曲第3番 ハ短調 OP.78「オルガン付き」 ~第2楽章/サン=サーンス 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

交響曲第3番 ハ短調 OP.78「オルガン付き」 ~第2楽章/サン=サーンス
「ロメオとジュリエット」 ~組曲第2番-3 「僧ローレンス」/プロコフィエフ
ピアノ曲集「気分、印象と思い出」 ~358番 ホ短調/フィビヒ
交響組曲「シェエラザード」OP.35 ~カレンダー王子の物語/リムスキー=コルサコフ
組曲「町人貴族」OP.60 ~リュリのメヌエット/R.シュトラウス
レオカディア(ジャン・アヌイの劇への付随音楽) ~第3幕-愛の小径/プーランク
15の即興曲 ~第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」/プーランク
単純な練習曲集 第4集 ~ⅩⅩ/ブローウェル
「プロメテウスの創造物」OP.43 ~序曲/ベートーヴェン


Recommend

ピアノ曲集「気分、印象と思い出」 ~358番 ホ短調/フィビヒ

目覚めの朝に、心と体をリフレッシュさせてくれるピアノ曲です。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2008年1月 6日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

24の前奏曲 ~第7番 / ショパン
イアイアの夢 / サヴィオ
12のスペイン舞曲 ~悲しい踊り / グラナドス
歌劇「魔笛」第2幕 ~パパゲーナ!パパゲーナ!パパゲーナ!
/ モーツァルト
時計とドレスデン人形 / ケテルビー
10の前奏曲 ~変ホ長調 / ラフマニノフ
亡き王女のためのパヴァーヌ / ラヴェル
三重奏曲 ハ長調 ~第1楽章 / カル

Recommend

亡き王女のためのパヴァーヌ / ラヴェル

「亡き王女」というタイトルは、
フランス語で「infante défunte」。
これは韻を踏む言葉遊びからきているもので、
「亡き王女」が実在していたのではないようです。

今回は、初期に作曲されたピアノ版ではなく、
その後ラヴェル自身によって編曲された
管弦楽版でお届けします。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2008年1月 5日 (土)

caffe bianco 夜想曲 第10番 変イ長調 OP.32-2/ショパン 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

レクイエム OP.9 ~永遠の光を/デュリュフレ
束の間の幻想 OP.22 ~ピットレスコ/プロコフィエフ
チェロ協奏曲 ホ短調 OP.85 ~第3楽章/エルガー
ドゥムカ/ヤナーチェク
夜想曲 第10番 変イ長調 OP.32-2/ショパン
2つの悲しい旋律 OP.34 ~過ぎた春/グリーグ
レクイエム ニ短調 K.626 ~Ⅷ.コンムニオ(聖体拝量唱)/モーツァルト


Recommend

夜想曲 第10番 変イ長調 OP.32-2/ショパン
穏やかなショパンの調べをお楽しみください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年12月30日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

カンタータ第140番「目ざめよと呼ぶ声あり」/ J.S.バッハ
聖母に寄せる4つのアンティフォナ ~天の女王 / シャルパンティエ
ギターと小管弦楽のための協奏曲 ~第3楽章 / ヴィラ=ロボス
アンダンテ・フェスティヴォ / シベリウス
あなたが欲しいの / サティ
ロンドンデリーの歌 / 伝承曲

Recommend

ロンドンデリーの歌 / 伝承曲

「ダニーボーイ」としても広く知られている「ロンドンデリーの歌」。
アイルランド民謡であるこの曲には歌詞もついており、
その数は100を超えるそうです。

ゆったりとしたテンポで演奏される、郷愁感漂う美しい旋律。
この曲は聴く人々の心を溶かし、時には涙を誘うことでしょう。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタは コチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年12月29日 (土)

caffe bianco 「ダフニスとクロエ」第2組曲 ~夜明け/ラヴェル 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

「ダフニスとクロエ」第2組曲 ~夜明け/ラヴェル
夜想曲第5番 変ロ長調 OP.37/フォーレ
チェロとオーケストラのための「奇跡のヴェール」 ~聖母の死/ダウナー
前奏曲集 第1集 ~デルフォイの舞姫/ドビュッシー
音楽の作り手 OP.69 ~われらの霊感の息吹が/エルガー
5つのバガテル OP.23a ~第3番/フィンジ
ピアノソナタ ロ短調 K.87,L.33/D.スカルラッティ


Recommend

チェロとオーケストラのための「奇跡のヴェール」 ~聖母の死/ダウナー
ゆったりとしたチェロの調べをお楽しみください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年12月23日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

バレエ音楽「レ・シルフィード」~ポロネーズ / グラズノフ
「主よ、人の望みの喜びよ」 / J.S.バッハ
子供の領分 ~第4番 雪は踊る / ドビュッシー
タイスの瞑想曲 / マスネ
バレエ音楽「ライモンダ」~前奏曲とロマネスカ / グラズノフ
合唱とオルガンのための2つの祝福 ~平和なる世界に歩み入れ / ラター
ウィントン組曲 ~エア / カース
バレエ音楽「コッペリア」第3幕 ~ギャロップ・フィナーレ / ドリーブ

Recommend

バレエ音楽!

今朝は、クリスマスに似合いそうな曲たちの間に、
華やかなバレエ音楽をピックアップしました♪



Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年12月22日 (土)

caffe bianco きよしこの夜/ブレイナー編 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

きよしこの夜
来たれ、羊飼いたちよ
物語 ~おてんば娘/イベール
小さな少年鼓手
カンタータ 第61番「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」~アリア/J.S.バッハ
鳥の歌
サンタが町にやってくる
あめにはさかえ


Recommend

きよしこの夜
もうおなじみのクリスマス曲です。ぜひ、お聴きください!!



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年12月16日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

春 OP.74-2 / ショパン
帝室のすみれ / ロペス
詩的なワルツ / ヴィヤヌエーヴァ
メキシコのスケルツィーノ / ポンセ
ラス・プレセンシアス ~ルドヴィーナ / グァスタヴィーノ
管弦楽組曲第3番 BWV.1068 ~アリア(G線上のアリア) / J.S.バッハ
組曲「マスクとベルガマスク」~パストラール / フォーレ

Recommend

詩的なワルツ / ヴィヤヌエーヴァ

今朝は、新世界クラシックからのピックアップです。
「詩的なワルツ」の滑らかな旋律は
パステル調のピンク色を思わせるような
柔らかい印象を与えてくれます。

冬の寒い朝も、この曲を聞けばほんのり暖かく、
思わずステップを踏んでしまいそうな
軽やかな気持にさせてくれること間違いなしです♪


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年12月15日 (土)

caffe bianco バレエ音楽「くるみ割り人形」OP.71 第2幕 ~花のワルツ/チャイコフスキー 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

バビロン川のほとりに BWV.653/J.S.バッハ
合唱とフルートのためのアンセム ~神の贈り物なる音楽/ラター
ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 ~第1楽章/ドビュッシー
バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 ~花のワルツ/チャイコフスキー
ピアノ協奏曲 イ短調 OP.16 ~第2楽章/グリーグ


Recommend

バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 ~花のワルツ/チャイコフスキー
ロシアの作曲家、チャイコフスキー(1840-1893)の代表的なバレエ音楽です。この季節にぴったりなロマンチックな旋律を、ぜひ、お聴きください!!



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年12月 9日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

オーヴェルニュの歌 第1集 ~バイレロ / カントルーブ
子供の情景 ~見知らぬ国より / シューマン
「カルメン」第1組曲 ~セギディーリャ / ビゼー
劇音楽「真夏の夜の夢」~スケルツォ / メンデルスゾーン
ピアノソナタ第8番「悲愴」~第2楽章 / ベートーヴェン
バレエ「眠りの森の美女」 第3幕 ~オーロラ姫(ヴァリアシオンⅡ) / チャイコフスキー
ピアノソナタ第9番 ~第2楽章 / モーツァルト

Recommend

オーヴェルニュの歌 第1集 ~バイレロ / カントルーブ

今朝は、フランスのオーヴェルニュ地方に伝わる古い民謡を編曲した
歌曲集「オーヴェルニュの歌」から「バイレロ」をピックアップ。
木管楽器の持つ柔らかな音色が響くイントロが
澄み渡る青空と、そこに吹くさわやかな風を連想させてくれます。
晴れやかな朝にふさわしい、美しい楽曲です。


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年12月 8日 (土)

caffe bianco カンタータ 第208番BWV.208 ~羊は安らかに草を食み/J.S.バッハ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

われらのクリスマス―ラテン・アメリカのリズムと伝承に基づく降誕劇
~逃避行/ラミレス
無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番 ト短調 BWV.1001 ~第1楽章/J.S.バッハ
ピアノソナタ第30番 ホ長調 OP.109 ~第2楽章/ベートーヴェン
レクイエム OP.9 ~慈悲深きイエズスよ/デュリュフレ
カンタータ第208番 BWV.208 ~羊は安らかに草を食み/J.S.バッハ
幻想曲 OP.79/フォーレ
レクイエム ニ短調 K.626 ~Ⅲ.セクエンツィア(続唱)
6.ラクリモーサ(涙の日)/モーツァルト


Recommend

カンタータ第208番 BWV.208 ~羊は安らかに草を食み/J.S.バッハ

朝にぴったりなバロック音楽です。ぜひ、お聴きください!!



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年12月 2日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

舞踏への小序曲 / サティ
組曲「動物の謝肉祭」~第13曲 白鳥 / サン=サーンス
バレエ「白鳥の湖」第2幕 ~情景 / チャイコフスキー
夢 / ドビュッシー
10のバガテル ~ワルツ / シベリウス
組曲「マ・メール・ロワ」 ~美女と野獣との対話 / ラヴェル
幻想曲とフーガ ~幻想曲 / J.S.バッハ
ムーア風組曲 ~夜想曲 / ホルスト

Recommend

組曲「動物の謝肉祭」~第13曲 白鳥 / サン=サーンス

「瀕死の白鳥」というバレエの作品でよく知られている楽曲。
この演目は、怪我をして飛べなくなった一羽の白鳥が
もがきながら力尽きて死んでしまうまでを表現しています。

ロシアのバレリーナ、アンナ・パブロワのために、
ミハイル・フォーキンが振付けた作品で、
現在でもパブロワを凌ぐバレリーナは
いないと言われているそうです。

今回はピアノとチェロのバージョンでお届けします♪


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年12月 1日 (土)

caffe bianco われらのクリスマス-ラテン・アメリカのリズムと伝承に基づく降誕劇 ~降誕/ラミレス 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ミサ曲 ロ短調 BWV.232 ~アニュス・ディ/J.S.バッハ
セルダーニャ組曲 5つの絵画的練習曲 ~二輪馬車にて(セルダーニャへの到着)/セヴラック
ラ・マンシュを通って ~バラード/リプキン
アルト・サクソフォーンとオーケストラのためのバラード ~アンダンティーノ/トマジ
3つのラテン・アメリカの小品集 ~悲しき歌(グァスタビーノ)/ブローウェル
われらのクリスマス-ラテン・アメリカのリズムと伝承に基づく降誕劇 ~降誕/ラミレス
ハバネラ形式の小品/ラヴェル
5つの前奏曲 OP.15 ~第1番 イ長調/スクリャービン
ラメント/シャブリエ


Recommend

われらのクリスマス-ラテン・アメリカのリズムと伝承に基づく降誕劇 ~降誕/ラミレス
南米のクリスマスクラシックをお楽しみください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年11月25日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

詩的なワルツ集 ~ワルツ2. ポコ・ピウ・モデラート / グラナドス
12の練習曲 OP.10 ~第11番 変ホ長調 / ショパン
クラリネット協奏曲第1番 ハ短調 ~第2楽章 / シュポア
南米組曲(セリエ・アメリカーナ)~グアラニア / アヤラ
輪になって遊ぼう ~ガリバルディがミサに行った / ヴィラ=ロボス
ピアノ三重奏曲第1番 ~第3楽章 スケルツォ / サン=サーンス
バレエ「眠りの森の美女」 第3幕 ~赤ずきんちゃんと狼 / チャイコフスキー
無伴奏チェロ組曲 第6番 BWV.1012 ~第5曲 / J.S.バッハ
バレエ「眠りの森の美女」~パノラマ / チャイコフスキー

Recommend

南米組曲(セリエ・アメリカーナ)~グアラニア / アヤラ

今日は新世界クラシックからの1曲です。
アルゼンチンの作曲家、アヤラによるギターの作品。
緩やかな旋律を奏でるギターは、
ゆったりとした週末の朝によく似合います。
遅い朝食や、お気に入りの暖かい飲み物と一緒にどうぞ♪


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年11月24日 (土)

caffe bianco 即興曲 第4番 嬰ハ短調 OP.66「幻想即興曲」/ショパン 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

即興曲 第4番 嬰ハ短調 OP.66「幻想即興曲」/ショパン
ラプラタ川の組曲 第1番 ~前奏曲/プホール
アダージョ ト短調/アルビノーニ
チルドレンズ・ソング ~Ⅳ/コリア
ただあこがれを知る者だけが OP.6-6/チャイコフスキー
オーヴェルニュの歌 第5集 ~かわいい羊飼/カントループ
忘れられし夢/ルロイ・アンダーソン
6つのコンソレーション S172/R12 ~第1番 ホ長調/リスト


Recommend

即興曲 第4番 嬰ハ短調 OP.66「幻想即興曲」/ショパン
素敵なショパンのピアノ幻想曲をお楽しみください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年11月18日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。


List

無伴奏パルティータ 第3番 ~メヌエットⅠとメヌエットⅡ / J.S.バッハ
スペイン舞曲 ~メヌエット / グラナドス
メヌエット ト長調 BWV Anh.114 / J.S.バッハ
弦楽五重奏曲第2番 ~第3楽章 メヌエット / モーツァルト
「アルルの女」 第2組曲 ~メヌエット / ビゼー
メヌエット ロ長調 / バリオス
メヌエット / ボッケリーニ
組曲「町人貴族」~リュリのメヌエット / R.シュトラウス

Recommend

今日はメヌエット特集!

舞曲のひとつとして、宮廷で貴族たちによって踊られたメヌエット。
今朝は、その優美さと独特のリズムをお楽しみください♪


Onair


買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年11月17日 (土)

caffe bianco パヴァン(組曲12番)/シャイン 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

パヴァン(組曲12番)/シャイン
9つの前奏曲 OP.1 ~第8番/シマノフスキ
無伴奏ヴァイオリンソナタ ニ長調 OP.115 ~第2楽章/プロコフィエフ
ピアノソナタ ハ短調 K.11,L.352/D.スカルラッティ
オルガン協奏曲 第5番 ヘ長調 OP.4-5,HWV.293 ~第1楽章/ヘンデル
室内協奏曲第3番 嬰ハ長調(ヒュー・マクドナルドによる再編成版)/アルカン
ミサ曲 ハ短調「大ミサ曲」K.427(417a) グローリア ~世の罪を除き給う/モーツァルト
協奏的序曲 OP.5/アルフテル


Recommend

パヴァン(組曲12番)/シャイン
素敵なオルガンの音色をお楽しみください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年11月11日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

牧歌 / エルガー
ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 ~第29変奏 / J.S.バッハ
組曲 ~さすらい / ラター
亡き王女のためのパヴァーヌ / ラヴェル
組曲 ~おお、ウェイリー、ウェイリー / ラター
朝の歌 / レオンカヴァルロ
合唱とオルガンのための2つの祝福 ~平和なる世界に歩み入れ / ラター
鏡 ~洋上の小舟 / ラヴェル


Recommend

合唱とオルガンのための2つの祝福 ~平和なる世界に歩み入れ / ラター

体の中がスーッと軽くなっていくような、透明感を持つ楽曲です。
今日は雨が残る曇り空ですが、この曲を聴けば心の中は晴れやかに♪



Onair




買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年11月10日 (土)

caffe bianco アヴェ・マリア/ドニゼッティ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

水彩画 ~ヴァルセアーナ(ワルツ風)/アサド
5つのギリシャ民謡 ~乳香を摘む女たちの歌/ラヴァル
クラヴサン曲集第1巻 ~第1組曲 ガボォット/F.クープラン
ショパンの主題による変奏曲 ~第10変奏/モンポウ
交響曲第95番 ハ短調 ~第3楽章 メヌエット/ハイドン
アヴェ・マリア/ドニゼッティ
夜想曲 第20番 嬰ハ短調(遺作)/ショパン
ショーロス 第1番/ヴィラ=ロボス


Recommend

アヴェ・マリア/ドニゼッティ
ガエターノ・ドニゼッティ(1797-1848)の作品です。イタリアのベルガモ出身のオペラ作曲家として有名です。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年11月 4日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよ りリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新 しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

組曲「バレエの情景」~Ⅶ ワルツ / グラズノフ
ボロディン風に / ラヴェル
ソナタ 第6番 ~カンタービレ / パガニーニ
子守歌 / ブローウェル
ラ・シエスタ ~Ⅰ.中庭 / グァスタヴィーノ
コンツェルトシュテュック 第1番 ~第2楽章 / メンデルスゾーン
エレンの歌Ⅲ「アヴェ・マリア」 / シューベルト
小組曲 ~前奏曲 / イベール


Recommend

「アヴェ・マリア」 / シューベルト

アヴェ・マリアという名前の作品は色々ありますが、
その中でも特に耳にする回数の多いシューベルトの作品。
イギリスの詩人ウォルター・スコットの「湖上の美人」の中で、
エレンという名の美しい少女が湖畔の聖母像に向かい、
父親の罪が許されることを願って祈る、という内容です。



Onair




買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年11月 3日 (土)

caffe bianco メランコリー・ガイヤルド/ダウランド 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

メランコリー・ガイヤルド/ダウランド
映像 第1集 ~水の反映/ドビュッシー
ラシーヌの雅歌 OP.11/フォーレ
水上の音楽 ~メヌエット/ヘンデル
糸杉 B.152 ~私はいとしいおまえの手紙に見入って/ドヴォルザーク
前奏曲、コラールとフーガ ~前奏曲/フランク
交響曲第5番 ニ長調 OP.107「宗教改革」~第2楽章/メンデルスゾーン


Recommend

ラシーヌの雅歌 OP.11/フォーレ
フランスの作曲家、ガブリエル・フォーレ(1845-1924)の作品です。素敵な合唱に癒されます。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年10月28日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2



Caffe biancoでは週末の朝を よりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し 、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ピアノ協奏曲第13番 ハ長調 ~第2楽章 / モーツァルト
10の前奏曲 ~変ホ長調 / ラフマニノフ
ミサ「美しいアンフィトリット」 ~アニュス・デイ / ラッスス
トリオソナタ ト長調 ~第2楽章 / J.S.バッハ
パッサカリア / サティ
弦楽セレナード ハ長調 ~第2楽章 / チャイコフスキー
組曲「シャイロック」~マドリガル / フォーレ
「愛の喜び」/ クライスラー


Recommend

「愛の喜び」 / クライスラー

この曲をどこかでお聞き覚えのある方は多いかもしれません。
1990年頃に日本で活躍していたバンド
「クライズラー&カンパニー」によってアレンジされ
その印象的で軽快なメロディーはCMなどでも流れていました。
今回はその原曲をお楽しみください♪



Onair





買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年10月27日 (土)

caffe bianco 24の前奏曲 OP.34 ~第17番 変イ長調/ショスタコーヴィチ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

24の前奏曲 OP.34 ~第17番 変イ長調/ショスタコーヴィチ
アルペジオーネ・ソナタ イ短調 ~第2楽章/シューベルト
2つの詩曲 OP.32-1/スクリャービン
水とワイン/ジスモンチ
石膏のつぼを持つ女(マタイ伝26章6-13節)/ペルト
おお愛する魂よ、汝を飾れ BWV.654/J.S.バッハ


Recommend

2つの詩曲 OP.32-1/スクリャービン
ロシアの作曲家、ピアニストでもあったアレクサンドル・スクリャービン(1872-1915)の作品です。素敵なメロディーに心癒されます。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年10月21日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2



Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ソナチネ 嬰へ長調 ~第2楽章 メヌエット / ラヴェル
4声のミサ曲 ~アニュス・デイ / タリス
無伴奏チェロ組曲 第4番 ~第2曲 / J.S.バッハ
ブルー・タンゴ / ルロイ・アンダーソン
「ペール・ギュント」第1組曲 ~アニトラの踊り / グリーグ
きらきら星変奏曲 / モーツァルト
ピアノソナタ第15番 ~第1楽章 / モーツァルト
フルートとオーボエのための協奏曲 / モシェレス


Recommend

きらきら星変奏曲 / モーツァルト

きっと、誰もが1度は歌ったことがあるのではないでしょうか?
実はこの曲、原曲は童謡ではなく恋の歌として
当時のフランスで流行していた曲なのです。



Onair





買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年10月20日 (土)

caffe bianco 組曲「パンの笛」OP.15~パンと鳥たち 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

組曲「パンの笛」OP.15 ~パンと鳥たち/ムーケ
2つの民衆的なキューバの旋律 ~サパテアード/ブローウェル
主は言われた RV.595 ~汝の力の日に/ヴィヴァルディ
草かげの小径にて 第1集 ~涙ながらに/ヤナーチェク
歌劇「マノン・レスコー」 ~第3幕の間奏曲/プッチーニ
マズルカ ~第40番 ヘ短調 OP.63-2/ショパン
女声のための5つの詩(ヴェーゼンドンク歌曲集) ~夢/ワーグナー
バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第1幕 ~ワルツ/ドリープ
組曲「ベルシャザール王の饗宴」OP.51 ~カドラの踊り/シベリウス
幻想曲 OP.79/フォーレ


Recommend

歌劇「マノン・レスコー」 ~第3幕の間奏曲/プッチーニ
映画音楽のようなダイナミックで世界観のある作品です。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年10月14日 (日)

caffe bianco ~カラダとココロ、キレイに~

Bianco_title_2


Caffe biancoでは 週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間 の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

24の前奏曲とフーガ ~フーガ 第7/ショスタコーヴィチ
「モーツァルティアーナ」~祈り/チャイコフスキー
詩的なワルツ/ヴィヤヌエーヴァ
水の戯れ/ラヴェル
「わが母の教え給いし歌」/ドヴォルザーク
「くるみ割り人形」~葦笛の踊り/チャイコフスキー
組曲「マスクとベルガマスク」~パストラール/フォーレ
内なる印象(哀歌)~ジプシー/モンポウ


Recommend

「モーツァルティアーナ」~祈り/チャイコフスキー

原曲はモーツァルトのモテト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K618。
それをリストがピアノ用に編曲し、
チャイコフスキーが管弦楽用に編曲した作品です。
朝のひととき、この美しい調べにぜひ耳を傾けてみてください。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Kitaoka_2

| コメント (0)

2007年10月13日 (土)

caffe bianco 歌劇「セルセ」~オンブラ・マイ・フ 他

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

歌劇「セルセ」~オンブラ・マイ・フ(ヘンデルのラルゴ)/ヘンデル
無言歌集(ロマンス)~第3番 ホ長調/フォーレ
組曲「ペレアスとメリザンド」~シシリエンヌ シチリア舞曲/フォーレ
チェロ協奏曲 第1番 イ短調 ~第2楽章/サン=サーンス
スラヴ舞曲第1集 ~第4番 ヘ長調/ドヴォルザーク
5つの小品集 ~ロマンティコ/ピアソラ
ジムノペティ 第1番/サティ
でぶっちょ木製人形へのスケッチとからかい
~トルコ風のチロル舞曲/サティ


Recommend

組曲「ペレアスとメリザンド」~シシリエンヌ シチリア舞曲/フォーレ
フォーレの綺麗なメロディーに朝から癒されます。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

| コメント (0)

2007年10月 7日 (日)

caffe bianco ~ココロとカラダ、キレイに~

Renewal OPEN ~caffe bianco~


Classic Music for Detox




Caffe biancoでは


週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、そんな願いを込めて

聴き心地のよいクラシックをセレクト。

1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を

作り出す音楽をイメージしています。




Music List


合唱とオルガンのための2つの祝福 ~クレア・ベネディクション/ラター

無言歌集 第16番 イ長調 OP.38-4 ~「望み」/メンデルスゾーン

チェロと管弦楽のための2つの小品 OP.20
第2番 スペインのセレナード ~第2楽章/グラズノフ

3つの小品 ~木の根っこから頂上まで/ファルー

ロマンス・デル・プラタ(ソナチネ)~Ⅰ/グァスタヴィーノ

クラリネット三重奏曲 イ短調 OP.114 ~第3楽章/ブラームス

交響曲第5番 変ロ長調 D.485 ~第2楽章/シューベルト




Today's Recommendation


合唱とオルガンのための2つの祝福 ~クレア・ベネディクション/ラター

柔らかいオルガンの音色と透明感のある歌声にぜひ癒されてください。




ON AIR Schedule

Every Saturday and Sunday 10:30a.m~11:00a.m.






買いたい曲を見つけた、というアナタはコチラ


~caffe bianco~
selected by Kitaoka

| コメント (0)

2007年10月 6日 (土)

caffe bianco 「無伴奏チェロ組曲」第1番 ト長調 他

Renewal OPEN ~caffe bianco~


Classic Music for Detox




Caffe biancoでは


週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、そんな願いを込めて

聴き心地のよいクラシックをセレクト。

1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を

作り出す音楽をイメージしています。




Music List


無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007 より/J.S.バッハ

抒情小品集 第9集 OP.68 ~ゆりかごの歌/グリーグ

アイルランド、デリー州の調べ(ロンドンデリーの歌)/グレインジャー

6つのコンソレーションS172/R12 ~第4番 変ニ長調/リスト

亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル

カノン(パッヘルベルのカノン)/パッヘルベル

レクイエム ~アニュス・デイ(神の子羊)/フォーレ




Today's Recommendation


カノン(パッヘルベルのカノン)/パッヘルベル

リラックスと同時にポジティブな気分にさせてくれる1曲です。




ON AIR Schedule

Every Saturday and Sunday 10:30a.m~11:00a.m.






買いたい曲を見つけた、というアナタはコチラ


~caffe bianco~
selected by sunakawa

| コメント (0)