« caffe verde≪感謝≫ | トップページ | caffe bianco ~ココロとカラダ、キレイに~ »

2009年3月28日 (土)

caffe azzurro ~落ち込みの音流

affe azzurro (土・日 18301900

「音の流れを楽しむ」のが音楽。
caffe azzurroでは、
「旋律が織り成す音の流れ」を「音流」と呼び、
心にしみ込む「流れ」そのものの美に注目。

OTTAVAのライブラリーから厳選した
極上の音流が体の芯まで心地よく流れ込みます。

今回は「落ち込みの音流」。

久しぶりに「同質の原理」系の
ミックスを作ってみました。

「悲しい時には悲しい音楽」というように、
その時の気分と同じような音楽が
心に受け入れられる・・・。というものです。

今の時代、落ち込むことは日常茶飯事。
そんな時に、そっと寄り添ってくれるような
音楽のオアシスを目指しました。


曲順にご紹介すると、

チャイコフスキー:ただあこがれを知る者だけが
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 ~第2楽章
アルビノーニ(ジャゾット編):アダージョ ト短調
J.S.バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826 ~シンフォニア

どっぷりと、落ち込んでいられる音流ばかりです。

ただ、エンドロールだけは
天国的な安らぎに満ちた
シューベルトの弦楽五重奏曲 ハ長調、第2楽章を
添えさせて頂きました。

寄り添う音楽、
つらい時、落ち込んだ時などに
そっと流してみて下さいませ。


週末のくつろぎはcaffe azzurroで
ON AIRダウンロードも無料!
OTTAVAの世界を凝縮した音流をお届けします。

*曲目はOA後、こちらで確認できます。


Selected by Yamada

コメント

この記事へのコメントは終了しました。