caffe verde≪東京マラソン2009≫
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□caffe verde◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
週末、14時半からの30分間プログラム、caffe verde。
caffe verdeでは、週末の過ごし方にフィットしたクラシックを提案していきます。
さあ、ついにやってきました。明日はいよいよ「東京マラソン」開催日です。参加できる方、うらやましい!フルマラソンの定員3万人。応募者数22万6000人。落選した19万人の応募者の1人としてはうらやましすぎます!
大会前日。もうあまり走りこむのは止めましょう。コンディションを整えること、当日のスケジュールの確認、そしてコースのイメージ作り。今日はゆっくりと準備を整える。走りたくなる気持ちは抑えてリラックス。こんなクラシックはどうでしょうか。
BGMはcaffe verde。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
__________________________
20090321_caffe verde
M1: オーボエ四重奏曲 K.370 ~第3楽章 / モーツァルト
M2: 前奏曲 変ト長調 OP.7 / ヴィドール
M3: バッハの思い出 ~第4曲 / ドリーブ
M4: 2つの小品 ~第1番 奇想行進曲 / ディーリアス
M5: 弦楽四重奏曲 第13番 OP.130 ~第5楽章 / ベートーヴェン
M6: 想いのとどく日 / ガルデル
M7: 前奏曲集 第2集 ~ヒースの草むら / ドビュッシー
__________________________
selected by nakahara
◆
◆
◆
東京マラソン出場の皆さま、楽しんで!笑顔で完走できますように。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント