caffe verde≪本≫
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□caffe verde◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
週末、14時半からの30分間プログラム、caffe verde。
caffe verdeでは、週末の過ごし方にフィットしたクラシックを提案していきます。
年末、大掃除をしていた時のこと。買ったけど読んでいなかった本が大量に部屋から発掘されました。なにか読んでいる間に買った本。いつの間にか買ったことを忘れていたみたいです。この連休、まとめて読もうと思います。お正月、帰省や遠出をした皆さんも今週末はゆっくり読書、いかがでしょうか?
BGMはcaffe verde。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
__________________________
20090110_caffe verde
M1: ラルゴ 変ホ長調 / ショパン
M2: 子供の領分 ~第4番 雪は踊る / ドビュッシー
M3: 鏡 ~洋上の小舟 / ラヴェル
M4: 組曲「ペレアスとメリザンド」OP.80 ~シシリエンヌ(シチリア舞曲) / フォーレ
M5: 組曲「惑星」OP.32 ~金星 平和の神 / ホルスト
M6: 5つのバガテル OP.23a ~第3番 / フィンジ(ローレンス・アシュモア編)
M7: 即興的奇想曲 OP.9 / ピエルネ
__________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント