caffe rosso[グラナドス]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今回のツボは、エンリケ・グラナドス(スペイン:1867~1916)のスペイン舞曲 ~サラバンド。グラナドスはスペイン民族色の強い作品を残したピアニストで作曲家。
悲しいことに戦禍、というものは絶えることを知りません。現在、イラクやパレスチナからは日々、民間人の被害が報じられています。この作曲家、グラナドスも戦争犠牲者の1人です。自身の作品がオペラに使われ、初演に立ち会うためニューヨークへ向かったグラナドス。帰りの英国船は、ドイツ潜水艦Uボートの攻撃を受け沈没。妻とともに亡くなっています。第1次大戦時の出来事です。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
090108 caffe rosso
M1: 組曲「ドリー」OP.56 ~スペイン風の踊り / フォーレ
M2: バレエ「眠りの森の美女」OP.66 ~ワルツ / チャイコフスキー
M3: バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第1幕 ~チャール・ダーシュ(ハンガリーの踊り) / ドリーブ
M4: 「ペール・ギュント」第2組曲 OP.55 ~アラビアの踊り / グリーグ
M5: サルスエラ「水、カルメラ、焼酎」 ~前奏曲 / チェエカ
M6: 5つのバガテル OP.23a ~第5番 / フィンジ(ローレンス・アシュモア編)
M7: カルメン幻想曲 OP.25 ~アレグロ・モデラート / サラサーテ
M8: スペイン舞曲(管絃楽曲編) ~サラバンド / グラナドス
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント