caffe rosso[カルメン幻想曲]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
インフルエンザ、流行っていますね。ここ数日で私の周りでも何人か感染者が出ました。風邪を防ぐ基本はうがい手洗い。室内でのインフルエンザ予防には「湿度」を上げること(50~60%)も重要だそうですよ。
さて今回のrosso。聴き所=ツボは、サラサーテ(スペイン:1844~1908)の「カルメン幻想曲 OP.25 ~モデラート」。ビゼー(仏:1838~1875)のオペラ「カルメン」の旋律をヴァイオリンの名手、サラサーテがアレンジしたお馴染みのクラシックです。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
090122 caffe rosso
M1: 組曲「パン・ヴォエヴォーダ」OP.59 ~クラコヴィヤク / リムスキー=コルサコフ
M2: 歌劇「妖精ヴィルリ」 ~妖精の踊り(第2幕間奏曲) / プッチーニ
M3: 歌劇「売られた花嫁」 ~道化師の踊り / スメタナ
M4: サルスエラ「ルイス・アロンソの舞踏会」 ~間奏曲 / シベリウス
M5: カルメン幻想曲 OP.25 ~モデラート / サラサーテ
M6: 「カレリア」組曲 OP.11 ~間奏曲 / シベリウス
M7: 組曲「ホルベアの時代より」OP.40 ~ガヴォット ミュゼット / グリーグ
M8: 5つのバガテル OP.23a ~第4番 / フィンジ(ローレンス・アシュモア編)
________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント