caffe rosso[メンデルスゾーン、ヴァイオリンコンチェルト]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今回の聴き所=ツボは、今年生誕200年のメンデルスゾーン(独:1809~1847)作曲、ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 OP.64 ~第3楽章。この曲、rossoでの選曲される率は高いと思うので、「また?」と思われてしまうかもしれませんがまたです!躍動感に溢れて気持ちいい。そんなヴァイオリン協奏曲。ちょっと気持ちがキレイになれる。そんな気がします。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
090115 caffe rosso
M1: 弦楽四重奏曲 第13番 OP.130 ~第2楽章 / ベートーヴェン
M2: カルメン幻想曲 OP.25 ~モデラート / サラサーテ
M3: カプリース OP.1 ~第5番 / パガニーニ
M4: ムーア風組曲 ~スケルツォ / ホルスト(P.レーン編)
M5: バレエ組曲「三角帽子」第1幕 ~ブドウの房 / ファリャ
M6: バレエ音楽「ドン・キホーテ」第3幕 ~コーダ / ミンクス
M7: 組曲「マスクとベルガマスク」OP.112 ~ガヴォット / フォーレ
M8: バレエ「眠りの森の美女」 OP.66 第3幕:結婚 ~パ・ド・カラクテール:(A)赤ずきんちゃんと狼 / チャイコフスキー
M9: ヴァイオリン協奏曲 OP.64 ~第3楽章 / メンデルスゾーン
________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント