caffe rosso[白鳥]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今回の聴き所=ツボは、開始6分30秒ぐらいから始まるチャイコフスキーの「白鳥の湖」より情景。今、デジカメのテレビコマーシャルでも使われていますよね?厳しい寒さの中に光る優雅。そんな情景を感じます。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
081126 caffe rosso
M1: 糸杉 B.152 ~この地にさわやかな西風が吹き / ドヴォルザーク
M2: クラリネットとオーケストラのためのポプリ OP.80 ~ラルゲット / シュポア
M3: バレエ「白鳥の湖」OP.20 第2幕 ~情景 / チャイコフスキー
M4: 組曲「バレエの情景」OP.52 ~Ⅶ ワルツ / グラズノフ
M5: 組曲「シャイロック」OP.57 ~マドリガル / フォーレ
M6: 3つのジムノペディ ~ジムノペディ 第2番 / サティ
M7: ハンガリーの風景 SZ.97 ~村の夕べ / バルトーク
M8: 「ロメオとジュリエット」 ~組曲 第2番-1「モンタギュー家とキュピュレット家」 / プロコフィエフ
M9: バレエ組曲「シルヴィア」 ~前奏曲:狩の女神 / ドリーブ
________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント