caffe verde≪若いワイン≫
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□caffe verde◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
週末、14時半からの30分間プログラム、caffe verde。
caffe verdeでは、週末の過ごし方にフィットしたクラシックを提案していきます。
11月第3木曜日。今年は20日。ボジョレーヌーボーが解禁となりました。一時期のお祭り騒ぎは落ち着き、輸入量も減っているそうですが毎年このシーズンを楽しみにされている方もいるのではないでしょうか?今日のverdeでは、ゆっくりとボジョレーを楽しむ週末をご提案。選曲したのは全てフランス人作曲家。ゆっくりとお楽しみください。
BGMはcaffe verde。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
__________________________
20081122_caffe verde
M1: ベルガマスク 組曲 ~前奏曲 / ドビュッシー
M2: あなたが欲しいの / サティ
M3: アンダンテ OP.75 / フォーレ
M4: ピアノ三重奏曲 第2番 OP.92 ~第3楽章 / サン=サーンス
M5: 田園組曲 ~牧歌 / シャブリエ
M6: バレエ音楽「ファウスト」 ~トロイの娘たちの踊り / グノー
M7: オーヴェルニュの歌 第2曲 ~アントゥエノ / カントルーブ
__________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント