caffe rosso[ツィンバロム]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
連休までもう少し。さあもう少し頑張ろう、そんな午後のcaffe rosso Friday-edition.いつもより「楽しさ」ファクターを少しだけ上げて選曲しています。エフェクターやイコライザーを使用していますので本来の音源にはない音響効果が付いていることをご了承ください。今回のおススメは、ラストのルーマニア伝承曲。ツィンバロムの響きが異空間に誘います。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo...。oо○**○оo。...。oо○
081121 caffe rosso
M1: 歌劇「ホフマン物語」 ~間奏曲 / オッフェンバック
M2: 付随音楽「逸楽の王」古典舞踊の旋律 ~6 / ドリーブ
M3: 交響曲 第3番 OP.78「オルガン付き」 ~第3楽章 / サン=サーンス
M4: スラヴ舞曲 第1集 OP.46 B.83 ~第1番 / ドヴォルザーク
M5: サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚式」 ~間奏曲 / ヒメーネス
M6: 小組曲「子供の戯れ」 ~ガロップ「舞踏会」 / ビゼー
M7: カプリース OP.1 ~第16番 / パガニーニ
M8: ヴァイオリン協奏曲 OP.64 ~第3楽章 / メンデルスゾーン
M9: バレエ音楽「ドン・キホーテ」第3幕 ~コーダ / ミンクス
M10: ルーマニア民族舞曲 / 伝承曲
oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo...。oо○**○оo。...。oо○
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント