caffe rosso[水!カルメラ!・・・焼酎?]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
caffe rosso Friday-edition.今回もブラームス(シュメリング編曲)のハンガリー舞曲集~第5番やチャイコフスキー、「くるみ割り人形」の序曲などお馴染みのクラシックをミックスしました。
<金曜日rossoでは、音に変化をつけるエフェクターを多数使用しているため
音のゆれ、残響などに違和感を感じる場合があるかもしれませんがmix用の意図的な加工によるものです>
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
081114 caffe rosso
M1: バレエ「白鳥の湖」OP.20 第3幕 ~客人の登場とワルツ / チャイコフスキー
M2: 歌劇「オルレアンの少女(ジャンヌ・ダルク)」 ~第2幕への間奏曲 / チャイコフスキー
M3: サルスエラ「水、カラメル、焼酎」 ~前奏曲 / チェエカ
M4: シャンパン・ポルカ OP.211 / J.シュトラウス2世
M5: バレエ音楽「くるみ割り人形」 OP.71 ~序曲 / チャイコフスキー
M6: 組曲第5番:「ナポリの風景」 ~祭り / マスネ
M7: リュートのための古い舞曲とアリア 第2組曲 ~「田園舞曲」 / レスピーギ
M8: 剣士の入場 / フチーク
M9: ハンガリー舞曲集 ~第5番 / ブラームス(シュメリング編)
M10: サルスエラ「白いチョッキ」 ~第5番「セギディーリャ」 / チェエカ
________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント