caffe rosso[スペイン]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今日は、スペイン色が強い選曲。ラヴェルは母親がバスク出身。もちろん、バスクとスペインは分けて考えるべきでしょうが地理的には近いエリアとして問題ないでしょう。マスネもフランスの人ですが、今回選んだ曲の題材はスペイン中央部の高地=カスティーリャの踊り。ここ日本では一日ごとに冬へ向かっていますが、今日は暑い日差し感じる9曲で30分間お過ごしください。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
081113 caffe rosso
M1: サルスエラ「洗礼式」 ~前奏曲 / チュエカ
M2: サルスエラ「ぶどうづるの茂み」 ~恋する者たちの輪舞 / スゥートーロ
M3: 歌劇「はかない人生」 ~スペイン舞曲 第1番(第2幕 第1場) / ファリャ
M4: 高雅で感傷的なワルツ(管弦楽版) ~第1曲 モデレ / ラヴェル
M5: 歌劇「ル・シッド」のバレエ音楽 ~カスティーリャの踊り / マスネ
M6: スペイン舞曲(管弦楽曲編) ~サラバンド / グラナドス
M7: サルスエラ「ルイス・アロンソの舞踏会」 ~間奏曲 / ヒメーネス
M8: ロシータ(ポルカ) / タルレガ
M9: イベリア 第1集 ~港 / アルベニス
________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント