Caffe verde per 「Qualche cosa per bere」
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□Caffe verde◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
週末、14時半からの30分間プログラム「Caffe verde」。
「Caffe verde」では、週末の過ごし方にフィットしたクラシックを提案。
__________________________
本日の「Caffe verde」は、
「午後のオープンカフェ」をテーマにセレクト♪
いよいよ秋の色が濃くなり、秋の陽射しが恋しい季節。
空から注ぐ陽の光、木々の間からこぼれる木漏れ日、
全国的にあいにくのお天気ではありますが、
この雲が流れたら、ちょっと外で何か飲みませんか???
コーヒー、紅茶、お茶、そしてアルコール・・・
今のアナタは何を飲みたい気分ですか?
ドリンクのお供にピッタリな30分間。。。
ご案内は、アナタのお気に入りの「デジタル・オーディオプレーヤー」。
Caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。
OTTAVAのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟
末永く、アナタのプレイリストと共に・・・
__________________________
M.1 弦楽四重奏曲 第67番 「ひばり」 〜第1楽章 / ハイドン
M.2 ザルツブルク・シンフォニー 第1番 〜第1楽章 / モーツァルト
M.3 オシリスの誕生、またはパミリーの祭り 〜優美なロンドー / ラモー
M.4 コーヒー・カンタータ / J.S.バッハ
M.5 弦楽六重奏曲 第1番 〜第3楽章 / ブラームス
M.6 糸杉 〜この地にさわやかな西風が吹き / ドヴォルザーク
M.7 バイ・シュトラウス / ガーシュウィン(ブレイナー編)
M.8 コンツェルトシュテュック 第1番 〜第3楽章 / メンデルスゾーン
Selected & Mixed by Yanagawa
この記事へのコメントは終了しました。
コメント