« caffe celeste グレゴリオ旋法による3つの前奏曲 ~第3番/レスピーギ グレゴリオ旋法による3つの前奏曲 ~第3番/レスピーギ 他 | トップページ | caffe bruno »

2008年10月24日 (金)

caffe rosso[第9?]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso 

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。 

今日が給料日という方も多い24日(金)!週末へ向けて金曜rosso上げてきます。1曲目は、年末お馴染み、ベートーヴェンの交響曲第9番。いいモノは良いんです。10月に聴いても。中盤から後半、ラフマニノフ、ドビュッシーのピアノも開放感あって週末にぴったりだと思います。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。   

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

http://ottava.jp

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・

081024 caffe rosso

M1: 交響曲 第9番 OP.125「合唱付き」 ~第4楽章 / ベートーヴェン

M2: 「カルメン」第2組曲 ~闘牛士の歌 / ビゼー

M3: サルスエラ「歩兵の鼓手」 ~前奏曲 / チャピ

M4: 交響曲 第9番 OP.95 B.178「新世界より」 ~第3楽章 / ドヴォルザーク

M5: ハンガリーの風景 SZ.97 ~ほろ酔い加減 / バルトーク

M610の前奏曲 ~変ロ長調 OP.23-2 / ラフマニノフ

M7: 組曲「ピアノのために」 ~第3曲 トッカータ / ドビュッシー

M8: バレエ音楽「恋は魔術師」 ~火祭りの踊り / ファリャ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・

楽曲の購入はコチラから。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。