« caffe bianco ピアノソナタ ホ長調 K.380,L.23/D.スカルラッティ 他 | トップページ | caffe azzurro ~美旋律音流 1 »

2008年10月 4日 (土)

caffe verde≪目標は10km!ランニングBGM OP.2≫

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

◆□◆□caffe verde◆□◆□◆

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

週末、14時半からの30分間プログラム、caffe verde

caffe verdeでは、週末の過ごし方にフィットしたクラシックを提案していきます。

verde土曜日では4週連続で「秋から始めるランニング~」をおススメしていきます。目標は10km。今回はその2回目です。

前回は、まず動こう!というテーマでウォーキングを提案しました。verdeの長さとほぼ同じ30分間、歩けるようになりましたか?これぐらいは楽勝ですよね。それでは次のステップ、軽いランニングへ行きましょう。

その前に用意して欲しいものが数点あります。必要最小限なものとしてシューズ。靴屋さんよりスポーツショップでじっくり選んでください。快適性や安全性を左右する道具ですので店員さんのアドバイスを聞くことも重要。もちろんファッション性も重視で。そしてウエア。汗を蒸発させやすい速乾性の高いものや寒さ対策、暑さ対策などこれもスポーツ用を着けていたほうが快適です。

さらにあればうれしいのはオーディオプレーヤー。お気に入りの音楽と走るのは気持ちがいいですよ。

さあ、行きましょう。しっかりと準備運動をしたらゆっくりのペースで30分Run!呼吸が乱れない程度でいいと思います。前かがみになっていませんか?足はかかとから着地していますか?視野を広く、楽しんで!!

BGMcaffe verde

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。

http://ottava.jp

__________________________

20081004_caffe verde

M1: ヴァイオリンソナタ集 OP.2 ~第2番 RV.31 第4楽章 / ヴィヴァルディ

M2: 夜想曲集 OP.23 ~第3番 / シューマン

M310の前奏曲 ~変ロ長調 OP.23-2 / ラフマニノフ

M4: 無伴奏チェロ組曲 第3番 BWV.1009 ~第6曲 / J.S.バッハ

M5: セレナード第13番 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ~第4楽章 / モーツァルト

M6: バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第3幕 ~ギャロップ・フィナーレ / ドリーブ

M7: バレエ音楽「ドン・キホーテ」第3幕 ~コーダ / ミンクス

M8: 糸杉 B.152 ~この地にさわやかな西風が吹き / ドヴォルザーク

M9 5つのバガテル OP.23a ~第5番 / フィンジ(ローレンス・アシュモア編)

M10: バレエ「白鳥の湖」OP.20 第3幕 ~パ・ド・ドゥ コーダ / チャイコフスキー

__________________________

楽曲の購入はコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。