caffe rosso[ヴァイオリン協奏曲]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今回の聴き所=ツボは、ヴァイオリン協奏曲。メンデルスゾーンとブラームスをチョイスしました。メンデルスゾーンの代表的な協奏曲(コンチェルト)として「メン・コン」と略されるOP.64。そしてブラームスが生涯に1作品しか残さなかったヴァイオリン協奏曲、OP.77。ベートーヴェンを含め「3大ヴァイオリン協奏曲」と呼ばれる名作のうち2つ、続けてどうぞ!10分20秒ぐらいからスタートします。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080903 caffe rosso
M1: セレナード 第13番 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ~第4楽章 / モーツァルト
M2: 弦楽四重奏曲 第1番 OP.4 ~第5楽章 / タネーエフ
M3: バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第3幕 ~ギャロップ・フィナーレ / ドリーブ
M4: ヴァイオリン協奏曲 OP.64 ~第3楽章 / メンデルスゾーン
M5: ヴァイオリン協奏曲 OP.77 ~第3楽章 / ブラームス
M6: ヴァイオリンソナタ集 OP.2 ~第2番 RV.31 第2楽章 / ヴィヴァルディ
M7: 幻想小曲集 OP.73 ~第2曲 / シューマン
M8: 2つの小品 OP.15 ~第1番 夕べの歌 / エルガー
________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント