caffe azzurro ~没後100年・サラサーテ音流
caffe azzurro (土・日 18:30~19:00)
「音の流れを楽しむ」のが音楽。
caffe azzurroでは、
「旋律が織り成す音の流れ」を「音流」と呼び、
心にしみ込む「流れ」そのものの美に注目。
OTTAVAのライブラリーから厳選した
極上の音流が体の芯まで心地よく流れ込みます。
今日、2008年9月20日は、
スペインの名ヴァイオリニスト、
パブロ・デ・サラサーテ(1844~1908)の
没後100年にあたる命日です。
彼は自ら超絶技巧曲を作曲して演奏し、
当時の名だたる作曲家をはじめ、
音楽界に多大な影響を与えました。
というわけで、今回は
全曲、サラサーテの難曲の嵐!
有名曲から隠れた名曲まで、
痛快な曲ばかり集めた「サラサーテ祭り」です。
まずは、誰もが耳にしたことがある
「ツィゴイネルワイゼン」の冒頭だけちょこっと触れて、
「サパテアード」に突入。
すぐに作品21の「スペイン舞曲集」に切り替わって、
4曲いいとこ取りのメドレーが続きます。
その後は、「カルメン幻想曲」の
官能的な世界へご案内。
おなじみの旋律が代わる代わる出てきます。
その後は、あまり演奏機会はないものの、
サラサーテらしい、技巧と歌心に満ちた
「アンダルシアのセレナード」をお聴き頂き、
締めは、やはり「ツィゴイネルワイゼン」。
今度は、たっぷりとお楽しみ頂きます。
快感いっぱいの「サラサーテ音流」、
ヴァイオリンの魔力に浸りたい時、
スペインを熱く感じたい時、
ストレスを発散したい時などにもオススメです!
週末のリフレッシュはcaffe azzurroで。
ON AIRもダウンロードも無料!
OTTAVAの世界を凝縮した音流をお届けします。
selected by yamada
この記事へのコメントは終了しました。
コメント