caffe rosso[2001年宇宙の旅]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
金曜日のrossoはいつもよりアゲていきます。今回注目は、1曲目。リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」。スタンリー・キューブリック監督、「2001年宇宙の旅」(1968年)に使われ映画ファンにも有名になったクラシックです。宇宙つながりで、2曲目はホルストの「惑星」から木星を選びました。週末への扉caffe rosso。30分間、お付き合いください。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080926 caffe rosso
M1: 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」OP.30 / R.シュトラウス
M2: 組曲「惑星」OP.32 ~木星 快楽の神 / ホルスト
M3: 組曲「シャイロック」OP.57 ~幕間の音楽 / フォーレ
M4: バレエ音楽「ファウスト」 ~トロイの娘たちの踊り / グノー
M5: 付随音楽「逸楽の王」古典舞踊の旋律 ~6 / ドリーブ
M6: 歌劇「ウィリアム・テル」序曲 / ロッシーニ
M7: ピアノ協奏曲 第3番 K.40 ~第3楽章 / モーツァルト
M8: 前奏曲 ヘ長調 / ラフマニノフ
M9: ピアノ協奏曲 へ調 ~第2楽章 / ガーシュウィン
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント