« caffe celeste 組曲「展覧会の絵」(管弦楽編曲:ラヴェル) ~プロムナード/ムソルグスキー 他 | トップページ | caffe bruno ~お料理とクラシック~ »

2008年9月19日 (金)

caffe rosso[こびとの行進]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

金曜日Edition!いつもよりも華やかな選曲でミックスしました。今日のおススメは、グリーグ(ノルウェー:1843~1907)。ノルウェーの農民生活や神話、自然をテーマにたくさんの曲を書いたグリーグ。この「こびとの行進」は、かわいらしいタイトルからはちょっと想像できないような、怪しさと爆発的な盛り上がりが魅力的な1曲です。「妖精」というよりは「小悪魔的」なものを感じます。22分30秒ごろからスタート。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。  

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

http://ottava.jp

________________________

080919 caffe rosso

M1: バレエ「白鳥の湖」OP.20 第3幕 ~客人の登場とワルツ / チャイコフスキー

M2: 交響曲 第5番 K.22 ~第1楽章 / モーツァルト

M3: ディヴェルティメント(ザルツブルク・シンフォニー)第2番 K.137 ~第2楽章 / モーツァルト

M4: チェロと管弦楽のための2つの小品 OP.20 第2番 スペインのセレナード ~第2楽章 / グラズノフ

M5: おとぎ話(チェロとピアノのための)~第2楽章 / ヤナーチェク

M6: 花輪をささげよう OP.18(シェイクスピアの詩による) ~おお私の恋人よ / フィンジ

M7: ドラマ「相続契約」 ~エマの歌 / シュポア

M8: バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第1幕 ~ワルツ / ドリーブ

M9: 叙情組曲 OP.54 ~こびとの行進 / グリーグ

M10: カルメン幻想曲 OP.25 ~モデラート / サラサーテ

________________________

楽曲の購入はコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。