caffe rosso[英雄の裏切り]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今回の聴き所=ツボは、ベートーヴェン(独:1770~1827)の交響曲第3番「英雄」。共和主義の象徴、ナポレオン・ボナパルトに献呈するつもりで作曲したもののナポレオンが「皇帝」に就任し、(=帝政のスタート。独裁的統治者となった)取り止めたと伝えられます。当初は「ボナパルト交響曲」というタイトルが付けられていたとか。英雄ナポレオンの皇帝就任は、大作曲家も激怒させる大事件だったということがよくわかります。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080918 caffe rosso
M1: スペイン舞曲集 第3番 アンダルシアのロマンス OP.22-1 / サラサーテ
M2: ワルツ 第6番 OP.64-1「子犬」 / ショパン
M3: 謝肉祭 OP.9 ~前口上 / シューマン
M4: 交響曲 第3番 OP.55「英雄」 ~第3楽章 / ベートーヴェン
M5: 交響曲 第104番「ロンドン」Hob.Ⅰ-104 ~第3楽章 / ハイドン
M6: 歌劇「後宮からの逃走」K.384 ~序曲 / モーツァルト
M7: 歌劇「ホルベアの時代より」OP.40 ~前奏曲 / グリーグ
M8: バレエ音楽「眠りの森の美女」OP.66 第3幕:結婚 ~パ・ド・カラクテール:(A)赤ずきんちゃんと狼 / チャイコフスキー
M9: バレエ音楽「恋は魔術師」 ~火祭りの踊り / ファリャ
M10: 5つのバガテル OP.23a ~第5番 / フィンジ(ローレンス・アシュモア編)
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント