« caffe celeste 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調BWV.1013 ~第1楽章/J.S.バッハ 他 | トップページ | caffe bruno ~ストレッチとクラシック~ »

2008年9月 9日 (火)

caffe rosso[スラヴ舞曲]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso 

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。 

今回の聴き所=ツボは、チェコ国民楽派の代表格、ドヴォルザーク(1841~1904)の「スラヴ舞曲第1集」より第8番。「スラヴ舞曲集」は、ジムロックという出版社が、ブラームスの「ハンガリー舞曲」と同じようなテイストの作品を依頼して作られた作品。ハンガリー舞曲同様、派手でやはり地域色かんじるクラシックです。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。   

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。) 

http://ottava.jp

________________________ 

080909 caffe rosso 

M1: 「雪娘」 ~道化師(軽業師)の踊り / リムスキー=コルサコフ

M2: バレエ音楽「ファウスト」 ~鏡の踊り / グノー

M3: 高雅で感傷的なワルツ<管弦楽版> ~第1曲 モデレ / ラヴェル

M4: バレエ「白鳥の湖」OP.20 第3幕 ~パ・ド・ドゥ コーダ / チャイコフスキー

M5: スラヴ舞曲 第1集 OP.46 B.83 ~第8番 / ドヴォルザーク

M6: 弦楽器、打楽器とチェレスタの音楽 SZ.106 ~第4楽章 / バルトーク

M7: 組曲「ベルシャザール王の饗宴」OP.51 ~カドラの踊り / シベリウス

M8: 叙情小品集 第5集 OP.54 ~スケルツォ / グリーグ

M9: スペイン舞曲集 第2番 ハバネラ OP.21-2 / サラサーテ

________________________ 

楽曲の購入はコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。