caffe rosso[ノルウェー舞曲]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今回の聴き所=ツボは、昨日に引き続きグリーグ(ノルウェー:1843~1907)。2曲目(3分30秒ぐらい~)の「ノルウェー舞曲」。この曲、元はピアノ連弾曲ですが、この管弦楽版が知られています。中間部に現れる、激しい舞曲とゆったりとした、その前後の対比が鮮やかで魅力的な1曲です。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080828 caffe rosso
M1: バレエ音楽「ファウスト」 ~ヌビアの娘の踊り / グノー
M2: ノルウェー舞曲 OP.35 ~第2番 / グリーグ
M3: ヴァイオリンソナタ 第1番 OP.75 ~第2楽章 / サン=サーンス
M4: 弦楽四重奏曲 第13番 OP.130 ~第2楽章 / ベートーヴェン
M5: カプリース OP.1 ~第16番 / パガニーニ
M6: ヴァイオリン協奏曲 P.354 RV329 ~第3楽章 / ヴィヴァルディ
M7: 三重奏曲 ~第3楽章 / ディアベッリ
M8: 劇的物語「ファウストの劫罰」OP.24 第2部 ~妖精の踊り / ベルリオーズ
M9: 歌劇「イーゴリ公」 ~だったん人の少女たちの踊り(第2幕) / ボロディン
M10: バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第1幕 ~マズルカ / ドリーブ
________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント