caffe rosso[運命の扉]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
お盆rosso。今日のツボは、ラストのベートーヴェン(独:1770~1827)。お馴染み「交響曲第5番」。通称「運命」。ベートーヴェンが37歳の頃に書いた作品です。冒頭の部分を指して[運命はこのように戸をたたく]とベートーヴェン自身が言った、という逸話からこの有名な通称が生まれました。運命の戸を開かれるような音楽との出会い、続けていきたいものです。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080814 caffe rosso
M1: フルート協奏曲 OP.10-2「夜」 ~第4楽章 / ヴィヴァルディ
M2: スラヴ舞曲第1集 OP.46 B83 ~第1番 / ドヴォルザーク
M3: ハンガリー舞曲集 ~第5番 / ブラームス(シュメリング編)
M4: 歌劇「ル・シッド」のバレエ音楽 ~アラゴンの踊り / マスネ
M5: バレエ音楽「ファウスト」 ~ヌビアのどれいの踊り / グノー
M6: 交響曲 第3番「スコットランド」OP.56 ~第2楽章 / メンデルスゾーン
M7: 三重奏曲 OP.9-2 ~第2楽章 / カルッリ
M8: 歌劇「さまよえるオランダ人」 ~水夫の合唱 / ワーグナー
M9: 「アルルの女」第2組曲 ~ファランドール / ビゼー
M10: 交響曲第5番 OP.67「運命」 ~第1楽章 / ベートーヴェン
________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント