caffe rosso[ピアノ・コンチェルト]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
お盆、ですね。皆さんはどこでこの放送を(もしくはダウンロードして)聴いているのでしょうか?帰省されている方、お休みを楽しんでください。
さて今回のrosso。一押しはチャイコフスキーの「ピアノ協奏曲 第1番 ~第1楽章」。ピアノ協奏曲のなかでも有名な1曲。力強く、流麗なメロディーを聴くと、その理由がよくわかる気がします。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080813 caffe rosso
M1: ディヴェルティメント(ザルツブルク・シンフォニー)第1番 K.136 ~第3楽章 / モーツァルト
M2: 弦楽四重奏曲 第67番 OP.64-5「ひばり」 ~第4楽章 / ハイドン
M3: サルタレッロ / H.ヴィエニャフスキ
M4: カルメン幻想曲 OP.25 ~モデラート / サラサーテ
M5: バレエ組曲「三角帽子」第1幕 ~粉屋女房の踊り(ファンダンゴ) / ファリャ
M6: ピアノ協奏曲 第1番 OP.23 ~第1楽章 / チャイコフスキー
M7: ピアノ協奏曲 OP.16 ~第2楽章 / グリーグ
M8: そうとは限らない(歌劇「ポーギーとベス」より) / ガーシュウィン(ブレイナー&バルトシュ編)
M9: 24の前奏曲 OP.28 ~第12番 / ショパン
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント