« caffe celeste 星条旗(アメリカ国歌)/作者不詳(ラフマニノフ編) 他 | トップページ | caffe bruno ~星空とクラシック~ »

2008年7月10日 (木)

caffe rosso[ハンガリー舞曲のような曲。]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

今回の聴き所=ツボは、ドヴォルザーク(1841~1904)の「スラヴ舞曲集」。チェコ国民学派最大の作曲家、ドヴォルザークにある出版社がこんな依頼をしました。「先生、ブラームスのハンガリー舞曲みたいな感じの作品をお願いします。(←詳細は想像)」そこで出来たのがこの曲。原曲はピアノ連弾用だったそうです。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。  

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

________________________

080710 caffe rosso

M1: トランペット協奏曲 Hob.e:1 ~第3楽章 / ハイドン

M2: オシリスの誕生、またはパミリーの祭り ~荘厳で優美なエール / ラモー

M3: 組曲「シャイロック」OP.57 ~幕間の音楽 / フォーレ

M4: ピアノ五重奏曲 OP.81 B.155 ~第4楽章 / ドヴォルザーク

M5: 民謡風の5つの小品 OP.102 ~第4曲 / シューマン

M6: ピアノ協奏曲 第23番 K.488 ~第3楽章 / モーツァルト

M7: ヴァイオリンと管弦楽のための8声の協奏曲 ~3楽章 / ヴェラチーニ

M8: スラヴ舞曲 第1集 OP.46 B.83 ~第1番 / ドヴォルザーク

M9: 三重奏曲 OP.9-3 ~第3楽章 / クロイツァー

________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。