caffe azzurro ~スペイン音流紀行 2
caffe azzurro (土・日 18:30~19:00)
「音の流れを楽しむ」のが音楽。
caffe azzurroでは、
「旋律が織り成す音の流れ」を「音流」と呼び、
心にしみ込む「流れ」そのものの美に注目。
OTTAVAのライブラリーから厳選した
極上の音流が体の芯まで心地よく流れ込みます。
外国への憧れ、皆さんお持ちですか?
衣食住、趣味など様々な形で
憧れの外国と接していらっしゃる方、
多いのではないでしょうか?
音楽も外国と接する手段の一つ。
caffe azzurroでは、
外国を感じられる「音流の旅」を提案します。
一つの国をテーマに、
その国らしい作品ばかりを集め、
聴いているだけで、
その国を旅している気持ちになれそうな
音流をお届けします。
サッカーのユーロ2008は、
スペインが44年ぶり2度目の優勝を
全勝で飾りましたね。まさに無敵艦隊!
今は珍しくなった、
攻撃的かつ美しいサッカーが、ついに頂点に立ちました。
そこで今回は前回に引き続き、
お祝いで?「スペイン音流紀行」です。
考えてみると、スペインのクラシックも
熱く、美しい作品が多い気がします。
そんな曲ばかりを集めました。
アルベニス、サラサーテ、
グラナドス、ファリャらの名旋律が、
情熱的で、時にサウダージ感のある
スペイン気分を演出します。
オススメはグラナドスの
「12のスペイン舞曲」から「オリエンタル」。
ピアノ版とオケ版をミックスして、1曲につないでみました。
どこで聴いても、スペインを感じられる30分。
スペイン文学を読みながら、スペイン料理を楽しみながら、
スペイン旅行を夢見ながら、
そしてスペインサッカーのBGMに・・・。
お楽しみ頂くと、オーレ!と叫びたくなるかも?
週末の夜はcaffe azzurro。ON AIRもダウンロードも無料!
OTTAVAの世界を凝縮した音流をお届けします。
selected by yamada
この記事へのコメントは終了しました。
コメント