« caffe celeste 夢/ドビュッシー 他 | トップページ | caffe bruno ~読書とクラシック~ »

2008年7月22日 (火)

caffe rosso[バガテル]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

今回の聴き所=ツボは、1曲目。フィンランドの作曲家、シベリウス(1865~1957)のピアノ曲、「10のバガテル OP.34」よりワルツ。「フィンランディア」が有名なシベリウス。僕は好きですね、この作曲家。厳格な印象を受けます。が、この曲はロマンティックなピアノ。涼しいフォンランドの風を想像しながら今日のrossoスタートです。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。  

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

________________________

080722 caffe rosso

M110のバガテル OP.34 ~ワルツ / シベリウス

M212の練習曲 第2巻 ~組みあわされたアルペッジョのための / ドビュッシー

M3: 歌劇「タイス」 ~瞑想曲 / マスネ(マルシック編)

M4: 弦楽四重奏曲 第16番 OP.135 ~第2楽章 / ベートーヴェン

M5: 弦楽セレナード OP.48 ~第2楽章 / チャイコフスキー

M6: 交響曲 第5番 OP.107「宗教改革」 ~第2楽章 / メンデルスゾーン

M7: バレエ「シルヴィア」第3幕 ~ピッツィカート / ドリーブ

M8: ブランデンブルク協奏曲 第3番 BWV.1048 ~第3楽章 / J.S.バッハ

________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。