« caffe celeste 「動物の謝肉祭」 ~白鳥/サン=サーンス 他 | トップページ | caffe bruno ~読書とクラシック~ »

2008年6月24日 (火)

caffe rosso[ドイツ人ブルッフ]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso 

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。 

今回の聴き所=ツボは、ブルッフ(独:1838~1920)の「スコットランド幻想曲」。このタイトル、そして牧歌的な曲調からイギリス人だとばかり思っていましたが、ドイツの人でした。この曲はスコットランドの詩人、W.スコットの作品を読んで感動したブルッフが作曲した、と言われています。少し、目を瞑って音を聴いてみて下さい。スコットランドの草原を渡る風が感じられませんか・・・・?

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。   

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。) 

________________________ 

080624 caffe rosso 

M1: 無伴奏パルティータ 第3番 BWV.1006a プレリュード / J.S.バッハ(デスパリ編)

M2: 三重奏曲 ~第1楽章 / カル

M3: ピアノ三重奏曲 第1番 OP.49 ~第3楽章 / メンデルスゾーン

M4: 弦楽四重奏曲 第14番 OP.131 ~第2楽章 / ベートーヴェン

M55つのバガテル OP.23a ~第3番 / フィンジ(ローレンス・アシュモア編)

M6: スコットランド幻想曲 OP.46 ~第1楽章 / ブルッフ

M7: 弦楽四重奏曲 第2番 ~夜想曲 / ボロディン(プリムローズ編)

M8: ハイドンの名によるメヌエット / ラヴェル

________________________ 

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。