« caffe celeste 2つの小品 ~第1番 奇想行進曲/ディーリアス 他 | トップページ | caffe bruno ~恋とクラシック~ »

2008年6月13日 (金)

caffe rosso[快楽の神。jupiter]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

金曜日rosso、今回の聴き所は1曲目。邦楽カバー(メロディーの引用?)でお馴染みのホルスト(英国:1874~1934)作曲の「惑星」より木星。

19世紀末から20世紀初頭を生きたホルスト。やはり構成からして現代的なものを感じます。同じ英国出身、エルガーの威風堂々に通じる、サビ(?)までの盛り上げ方。かっこいいですよね。

ちなみに「木星」。直径は地球の約10倍。質量は地球の318倍という、とてつもなく大きな惑星なんだそうです。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

________________________

080613 caffe rosso

M1: 組曲「惑星」OP.32 ~木星 快楽の神 / ホルスト

M2: 教会ソナタ 第1番 K.67 / モーツァルト

M3: 夜と夢 D.827 / シューベルト

M4: 「リラの花」 / ラフマニノフ

M5: 前奏曲集 第2楽章 ~ヒースの草むら / ドビュッシー

M6: 組曲「ペレアスとメリザンド」OP.80 ~シシリエンヌ(シチリア舞曲) / フォーレ

M7: 組曲「仮面舞踏会」 ~夜想曲 / ハチャトゥリアン

M8: イベリア 第1集 ~港 / アルベニス

________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。