caffe azzurro ~サラリとした音流
caffe azzurro (土・日 18:30~19:00)
「音の流れを楽しむ」のが音楽。
caffe azzurroでは、
「旋律が織り成す音の流れ」を「音流」と呼び、
心にしみ込む「流れ」そのものの美に注目。
OTTAVAのライブラリーから厳選した
極上の音流が体の芯まで心地よく流れ込みます。
今回は「サラリとした音流」。
いよいよ明日から6月。梅雨が迫ってきましたね。
ジメジメした湿気を感じることも増えています。
そこで、さらっとした音楽ばかりを集めました。
明るめで軽やかな音流がジトジト感も忘れさせてくれるかも。
オススメは1曲目、
ヴェラチーニの「管弦楽のためのスラヴォニア・アリア」。
ストリングの出すサラリ感は、今回のテーマにピッタリ。
その他にも、ボッケリーニの「メヌエット」や
ゴセックの「ガボット」などの有名曲に混じり、
ダ・ミラノ、バッハ、ヴィヴァルディ、
ヘンデル、カル、モーツァルトなどの珍しい曲が登場します。
ジメジメ、ジトジト、ベトベト、といった感じを忘れたい時、
リフレッシュしたい時などにオススメです。
週末の夜はcaffe azzurro。ON AIRもダウンロードも無料!
OTTAVAの世界を凝縮した音流をお届けします。
selected by yamada
| コメント (0)