□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□caffe verde◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
週末、14時半からの30分間プログラム、caffe verde。
caffe verdeでは、週末の過ごし方にフィットしたクラシックを提案していきます。
ゴールデンウィーク、スタートしました。今年の連休は楽しめそうですか?
映画業界から発生したと言われる言葉、GW。映画ももちろんいいですが、今年はクラシックっていうのはどうでしょう?
そうです。ラ・フォル・ジュルネ。5月2日から6日まで、東京国際フォーラムで行われる国内最大のクラシックイベントです。今年のテーマは、シューベルトとウィーン。
このイベントに先駆けて、今日のverdeでは「シューベルト」特集です。31歳という短命ながら700曲もの作品を残したシューベルト。死後に高く評価されたという歌曲王の作品群をお楽しみください。
ottavaでは、ラ・フォル・ジュルネ会場からの特別番組を行います。詳しくはottavaHPをご覧ください。
ottava HP → http://www.ottava.jp
ottavaラ・フォル・ジュルネTips! → http://blog.ottava.jp/la_folle_journee/
LFJ公式HP → http://www.t-i-forum.co.jp/lfj_2008/
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
__________________________
20080426_caffe verde
M1: 楽興の時 第3番 D.780-3 / シューベルト(クライスラー編)
M2: ピアノ五重奏曲 D.667 OP.114「ます」 ~第5楽章 / シューベルト
M3: 野ばら D.257 OP.3-3 / シューベルト
M4: 4つの即興曲 D.899 OP.90 ~第2番 / シューベルト
M5: 交響曲 第3番 D.200 ~第4楽章 / シューベルト
M6: ピアノ五重奏曲 D.667 OP.114「ます」 ~第3楽章 / シューベルト
M7: 音楽に寄す D.547 OP.88-4 / シューベルト
M8: 万霊節の日のための連祷 D.343 / シューベルト(プリムローズ編)
M9: 水の上で歌う D.774 OP.72 / シューベルト
M10: 夜と夢 D.827 / シューベルト
__________________________
買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。
selected by nakahara