caffe azzurro ~疲れに優しい音流 2
caffe azzurro (土・日 18:30~19:00)
「音の流れを楽しむ」のが音楽。
caffe azzurroでは、「旋律が織り成す音の流れ」を「音流」と呼び、
心にしみ込む「流れ」そのものの美に注目。
OTTAVAのライブラリーから厳選した
極上の音流が体の芯まで心地よく流れ込みます。
今回は前回に引き続き
「疲れに優しい音流」。
4月に入って新しい環境で
心身に疲れがたまっていませんか?
そんな時にピッタリの
穏やかで優しげなクラシックを集めました。
プレゼンターの音楽ジャーナリスト、林田直樹さんが
オススメしてくれたモーツァルト初期の
天使のような天上の旋律、交響曲第15番第2楽章。
夜想曲というジャンルを生んだフィールドの
第1曲目の夜想曲。
メンデルスゾーンの傑作、ピアノトリオ第1番の第2楽章。
バッハの名旋律、ヴァイオリンとオーボエの為の協奏曲の第2楽章。
フォーレのレクイエムから、澄み切った「ピエ・イェズ」。
ヘンデルの人気曲「オンブラ・マイ・フ」。
穏やかに優しく寄り添うクラシックばかり。
くたくたに疲れている時、
ストレスで押しつぶされそうな時、オススメです!
週末の夜はcaffe azzurro。ON AIRもダウンロードも無料!
OTTAVAの世界を凝縮した音流をお届けします。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント