caffe azzurro ~協奏する音流 2
caffe azzurro (土・日 18:30~19:00)
「音の流れを楽しむ」のが音楽。
caffe azzurroでは、「旋律が織り成す音の流れ」を「音流」と呼び、
心にしみ込む「流れ」そのものの美に注目。
OTTAVAのライブラリーから厳選した
極上の音流が体の芯まで心地よく流れ込みます。
前回と今回は「協奏する音流」。
協奏曲ばかりを集めたミックスです。
協奏曲とはコンチェルトを日本語にしたもの。
ソロ楽器とオーケストラによる楽曲です。
主役はもちろんソロ楽器ですが、
伴奏するオケも、
対話し、対立し、時には主旋律もとって
ともに音楽を作っていきます。
「協力して奏でる曲」とは、見事な和訳ですよね。
分かりやすい曲が多く、
ソロ楽器の魅力を存分に味わえ、
オケもゴージャスに盛り上げるので、
とても楽しいジャンルです。
今回は、シュポアやドゥシェクらの、
珍しい曲を含む名曲揃いの30分。
とくに、サン=サーンスのヴァイオリン協奏曲、
第2楽章の終盤で、
ヴァイオリンのフラジオとクラリネットが奏でる旋律は、
筆舌に尽くしがたい美しさです。
ヴァイオリン、チェロ、クラリネット、ハープ・・・。
様々な楽器による協奏曲の数々をお楽しみ下さい。
週末の夜はcaffe azzurro。ON AIRもダウンロードも無料!
OTTAVAの世界を凝縮した音流をお届けします。
selected by yamada
この記事へのコメントは終了しました。
コメント