« caffe celeste 交響詩「ローマの松」 ~ボルゲーゼ荘の松/レスピーギ 他 | トップページ | caffe bruno ~読書とクラシック~ »

2008年2月18日 (月)

caffe rosso[20世紀英国の作曲家]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

今回の聴き所=ツボは、ジェラルド・フィンジ(Gerald Finzi 英国:1901~56)。イギリス民謡を題材にした作品が多いフィンジの楽曲には、現代的なセンスの良さと哀愁を常に感じます。今回選んだ歌曲も、まさにフィンジ。20世紀イギリスが生んだ、まだまだ今から評価されるであろう天才の楽曲に酔ってみては?

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。  

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

________________________

080218 caffe rosso

M1: ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ ~第3楽章 / プーランク

M23つのノヴェレッテ ~第1番 / プーランク

M3: 花輪をささげよう OP.18(シェイクスピアの詩による) ~恋する若者と娘がいた / フィンジ

M4: ヴァイオリンソナタ 第8番 OP.30-3 ~第3楽章 / ベートーヴェン

M5: バレエ組曲「山の王」OP.37 ~羊飼いの少女の踊り / アルヴェーン

M6: スカラムーシュ アルト・サクソフォーンとオーケストラのための組曲 ~ヴィフ / ミヨー

M7: 組曲「仮面舞踏会」 ~マズルカ / ハチャトゥリアン

M8: バレエ「眠りの森の美女」OP.66 ~ワルツ / チャイコフスキー

M9: ポロネーズ 第3番 OP.40-1「軍隊」 / ショパン

_______________________

楽曲の購入はコチラから。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。