« caffe celeste ベルガマスク 組曲 ~月の光 他 | トップページ | caffe bruno ~デートとクラシック~ »

2008年2月13日 (水)

caffe rosso[夜]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso 

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。 

今日のrosso、「モダンで速い」をテーマに選曲しました。

今回の聴き所=ツボは、M6。19世紀以降の作曲家のなかに1曲だけ入れてみたヴィヴァルディ(伊:1678~1741)。駆け抜けるようなヴァイオリンとフルートがクール。最近、資生堂マキアージュのCM(伊藤美咲さん、蛯原友里さん出演)で使われている、あの曲です。バッハにも影響を与えた、司祭で作曲家、ヴェルディのフルート協奏曲を一度、聴いてみてください。疾走感、あると思いませんか?

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。   

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。) 

________________________ 

080213 caffe rosso 

M112の練習曲 ~第2番 / ヴィラ=ロボス

M2: ティリンゴたちのために / モスカルディーニ

M310のバガテル OP.34 ~ワルツ / シベリウス

M4: おとぎ話(チェロとピアノのための)~第2楽章 / ヤナーチェク

M5: 幻想的五重奏曲 ~第2楽章 スケルツォ / ヴォーン=ウィリアムズ

M6: フルート協奏曲 OP.10-2「夜」 ~第4楽章 / ヴィヴァルディ

M7: バレエ組曲「三角帽子」第1幕 ~粉屋女房の踊り(ファンダンゴ) / ファリャ

M8: バレエ「春の祭典」第1部 大地への信仰 ~誘拐の遊戯 / ストラヴィンスキー

M9: ミュージカル「キャンディード」序曲 / バーンスタイン

M10: 「イル・トロヴァトーレ」 ~ああ、いとしいわが恋人よ / ヴェルディ

M11: エストレリータ(小さな星) <ハイフェッツ編>/ ポンセ

_________________________ 

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。 

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。