■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
正月休み明け、仕事が始まって最初の週末目前。今週末は3連休ですね。金曜日のrossoは、派手にいきます。素敵な週末へ向けてアゲテいきましょう!
今回の聴き所=ツボは、M5。「陽気に楽しく杯をくみ交わそう」お正月も明けたと言うのに、なんと陽気な・・・。でもいいんです!そう、14日は成人の日。新成人の皆さん、一足早いですがおめでとうございます。祝いましょう!!ハメを外さぬ程度にね。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080111 caffe rosso
M1: 歌劇「ル・シッド」のバレエ音楽 ~アラゴンの踊り / マスネ
M2: ディヴェルティメント ~前奏曲 / イベール
M3: バレエ音楽「くるみ割り人形」OP.71 ~ロシアの踊り / チャイコフスキー
M4: バレエ音楽「火の鳥」 ~カスチェイ王の魔の踊り / ストラヴィンスキー
M5: 歌劇「椿姫」第1幕 ~乾杯の踊り「陽気に楽しく杯をくみ交わそう」 / ヴェルディ
M6: サルスエラ「ボヘミアン」 ~間奏曲 / ビベス
M7: スラヴ舞曲 第1集 OP.46,B.83 ~第7番 / ドヴォルザーク
M8: 組曲「仮面舞踏会」 ~マズルカ / ハチャトゥリアン
M9: ワルツ「春の声」OP.410 / J.シュトラウスⅡ世
M10: ピアノ協奏曲 第3番 K.40 ~第3楽章 / モーツァルト
_________________________
買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。
selected by nakahara