caffe rosso[オブリビオン(oblivion)=忘却、大赦]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今日は、「ラプソディー・イン・ブルー」の作曲者として有名なガーシュウィン(米国、1898~1937)の「I Got Rhythm」からスタート!
今回の聴き所=ツボは、アルゼンチンのバンドネオン奏者で作曲家のピアソラ。タンゴの革命児の郷愁感に溢れる1曲です。速い曲ももちろん、いいですがこういうスローな曲にこそメロディーの美しさが際立つのだと思います。是非、繰り返して聴いていただきたい曲です。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080109 caffe rosso
M1: ヒット・ソング ~アイ・ガット・リズム / ガーシュウィン
M2: ピアノ協奏曲 第3番 SZ.119 ~第3楽章 / バルトーク
M3: 組曲「コーカサスの風景」第1番 OP.10 ~第4曲「酋長の行列」 / イッポリトフ=イヴァノフ
M4: 練習曲 第4番「悪い暮らし向き」 / サンティジャン
M5: ヴァイオリンソナタ ~第1楽章 / プーランク
M6: チェロソナタ OP.65 ~第2楽章 / ショパン
M7: サクソフォーンとオーケストラのためのタンゴ組曲 ~オブリビオン / ピアソラ
M8: コンツェルトシュテュック 第1番 OP.113 ~第3楽章 / メンデルスゾーン
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント