« epilogo per Caffe bleu | トップページ | caffe verde≪雲上クラシック≫ »

2008年1月19日 (土)

caffe bianco ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 ~第1楽章/ドビュッシー 

Bianco_title_2


Caffe biancoでは週末の朝をよりリラックスして過ごしてもらいたい、
そんな願いを込めて聴き心地のよいクラシックをセレクト。
1週間の疲れを放出し、新しいエナジーを取り込むために必要な心と体を
作り出す音楽をイメージしています。



List

ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 ~第1楽章/ドビュッシー
セレナード第10番 変ロ長調 K.361「グラン・パルティータ」 ~第3楽章:アダージョ/モーツァルト
風景 ~湖/モンポウ
44の二重奏曲 SZ.98 ~第4編 第1番:前奏曲とカノン/バルトーク
5つの前奏曲 OP.15 ~第4番 嬰ハ長調/スクリャービン
牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー
歌劇「セルセ」 ~ラルゴ/ヘンデル
平均律クラヴィーア曲集 第1巻(24の前奏曲とフーガ) ~24番 ロ短調 BWV.869/J.S.バッハ
わたしはまことの葡萄の木(ヨハネ伝15章1-14節)/ペルト


Recommend

牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー

フルートの音色がとても素敵な前奏曲です。



Onair



買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ

Sunakawa

コメント

この記事へのコメントは終了しました。