caffe azzurro ~前向きな音流 2
caffe azzurro (土・日 18:30~19:00)
「音の流れを楽しむ」のが音楽。
caffe azzurroでは、「旋律が織り成す音の流れ」を「音流」と呼び、
心にしみ込む「流れ」そのものの美に注目。
OTTAVAのライブラリーから厳選した
極上の音流が体の芯まで心地よく流れ込みます。
今回は前回に引き続き「前向きな音流」。
新年を迎え、ポジティブにいきたい!
と思ってミックスしました。
ルロイ・アンダーソン、運動会でおなじみの
「ラッパ吹きの休日」でにぎやかに幕開け。
ディアベッリの珍しい「三重奏曲」、
バッハの「ブランデンブルク」と心地よく流れ、
ドヴォルザークは「妖精の踊り」「糸杉」と連投、
ベルリオーズの「幻想交響曲」、
ヴェルディの「女心の歌」と続き、
トリはベートーヴェンの「ピアノトリオ第6番」の
終楽章でスカッと締めます。
あっという間の30分。
聴けば前向きになっているかも。
週末の夜はcaffe azzurro。ON AIRもダウンロードも無料!
OTTAVAの世界を凝縮した音流をお届けします。
selected by yamada
この記事へのコメントは終了しました。
コメント