caffe rosso[1.2.3。雪]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
1月23日(水)。今日は、東京でも雪が降りました。いつもと少し、違うってワクワクします。通勤・通学に支障が無い程度に降ってくれないかなぁ、と思うのは人間の我侭でしょうか。
さて、caffe rosso。今回の聴き所=ツボは、ルロイ・アンダーソン(米国:1908~75)の「忘れられし夢」。セミ・クラシックとカテゴライズされてしまうアンダーソンですが楽しくて美しい曲を書いています。この曲なんて雪の日にぴったりだと思いませんか?
caffeプログラムはottavaのライブストリーミングとpodcastで楽しめます。podcastingすれば過去の放送分もダウンロード可能です。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080123 caffe rosso
M1: 楽興の時 第3番 D.780-3 / シューベルト(クライスラー編)
M2: サラサーテアーナ ~マラゲーニャ / ジンバリスト
M3: そうとは限らない(歌劇「ポーギーとベス」より) / ガーシュウィン
M4: 楽興の時 OP.16 ~第4番 / ラフマニノフ
M5: ブラジルの詩 ~吟遊詩人の印象 / ヴィラ=ロボス
M6: レクィエム ~ピエ・イエズ / ラター
M7: クラリネット五重奏曲 K.581 ~第2楽章 / モーツァルト
M8: 忘れられし夢 / ルロイ・アンダーソン
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント