caffe rosso[Shepherd's Hey!]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今回の聴き所=ツボは、M9とM11。グレインジャー(オーストラリア→米,1882~1961)は、イギリス各地の民謡を収集したことで知られる作曲家。ブリテン(英国,1913~1976)は20世紀英国最大の作曲家。どちらも民謡のテイストを盛り込んだ牧歌的、かつ楽しい曲です。caffe rossoのオンエア、そしてpodcastでお楽しみください。podcastは、過去の放送分もダウンロード可能!
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
080122 caffe rosso
M1: セレナード 第13番 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ~第4楽章 / モーツァルト
M2: 組曲「動物の謝肉祭」 ~第12曲 化石 / サン=サーンス
M3: フルートソナタ ~第3楽章 / プーランク
M4: 6つのタンゴ風練習曲 ~練習曲 第3番 / ピアソラ
M5: 美しきロスマリン / クライスラー
M6: スペイン組曲 第1集 OP.47 ~カスティーリャ / アルベニス
M7: ドラマ「相続契約」 ~エマの歌 / シュポア
M8: バレエ「眠りの森の美女」OP.66 ~パノラマ / チャイコフスキー
M9: シェパーズ・ヘイ(羊飼いの踊り) / グレインジャー
M10: アルト・サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲 ~第1楽章 / イベール
M11: イギリス民謡組曲「過ぎ去りし時」OP.90 ~りす狩り / ブリテン
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント