caffe rosso[風の精]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
クリスマスっぽいモーツァルトのミサ曲からスタートのrosso、今回の聴き所=ツボは、M4。グラズノフのバレエ音楽「レ・シルフィード」~ポロネーズ。1909年に初演されたロシアバレエ「レ・シルフィード」の音楽で、ショパンの作品をグラズノフが管弦楽版に編曲したもの。「ショピニアーナ」とも呼ばれています。今回セレクトしたのは、「軍隊ポロネーズ」が元曲です。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
071206 caffe rosso
M1: ミサ曲「戴冠式ミサ」K.317 ~グローリア / モーツァルト
M2: まさにイギリス音楽 ~狩の集まり / カー
M3: キリストの昇天 ~トランペットによるアレルヤ、シンバルのアレルヤ / メシアン
M4: バレエ音楽「レ・シルフィード(風の精)」(ショピニアーナ) ~ポロネーズ / グラズノフ
M5: ピアノ五重奏曲 OP.57 ~第3楽章 / ショスタコーヴィチ
M6: チェロソナタ OP.65 ~第2楽章 / ショパン
M7: 叙情的瞑想 OP.40 ~ユモレスク / シベリウス
M8: 詩的な音画 OP.85 B.161 ~第7番 フリアント / ドヴォルザーク
M9: スペイン民謡組曲 ~ホタ / ファリャ
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント