« caffe celeste タリスの主題による幻想曲/ヴォーン=ウィリアムズ 他 | トップページ | caffe bruno ~冬休みとクラシック~ »

2007年12月27日 (木)

caffe rosso[Benediction]

Countdown 2007 →→→→→ 2008 !

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

今年も今日を含めてあと5日。師走の慌しさに、疲れていませんか?

せめてココロだけでも平静を保っておきたいものです。caffe rossoでしばし、ココロの洗濯を・・・。

今回の聴き所=ツボは、ジョン・ラター(英:1945~)の「合唱とオルガンのための2つの祝福 ~クレア・ベネディクション」。あたたかいものがココロに流れ込んでくるような多幸感を味わえる1曲。ラターは後世に残る作曲家の一人だと思います!是非、あなたの耳で確認してみてください。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。  

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

ottavaは現在、日比谷公園で行われている「Tokyo Fantasia」の会場音楽にもなっています。

公開生の番組も放送中。詳しくは http://www.ottava.jp/fantasia/index.html

リクエスト・メッセージ、お待ちしています。

________________________

071227 caffe rosso

M1: タイスの瞑想曲 / マスネ

M2: ベツレヘム・ダウン(弦楽のためのキャロル) / ウォーロック

M3: メアリ女王の崩御によせる音楽 ~マーチ(Z860A) / パーセル

M4: 合唱とオルガンのための2つの祝福 ~クレア・ベネディクション / ラター

M5: インスブルックよ、さようなら / イザーク

M6: 気分 OP.73 ~民謡 / グリーグ

M7: ヴァイオリンソナタ 第9番 OP.47「クロイツェル」 ~第1楽章 / ベートーヴェン

M8: ピアノソナタ 第22番 OP.54 ~第2楽章 / ベートーヴェン

M9: 赤ちゃんの一族 第1組曲 ~カボークロの娘(粘土の人形) / ヴィラ=ロボス

_________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。