« caffe celeste 組曲「パンの笛」OP.15 ~パンと鳥たち/ムーケ 他 | トップページ | caffe bruno ~「旅行」とクラシック~ »

2007年12月21日 (金)

caffe rosso[南米大陸のミサ]

Happy Merry Christmas.

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

週が明ければいよいよクリスマス・イヴ。caffe rossoもクリスマス選曲です。

今回のツボは、アルゼンチンの作曲家、ラミレスの「ミサ・クリオージャ」。

「南米大陸のミサ」というタイトルの通り、南米独自の楽器、南米独自のリズムが織り込まれたクラシックです。文化と文化が出会い、新しい音楽を生み出す。まるでその実証のような曲。ぜひ、遠い彼の地のクリスマスをイメージして聴いてみて下さい。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。  

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

________________________

071221 caffe rosso

M1: 「主よ、人の望みの喜びを」 / J.S.バッハ

M2: おお、なにゆえに民衆は / 作者不詳

M3: バレエ音楽 第3番 ~悲歌(人間喜劇) / ショスタコーヴィチ

M4: ホワイト・クリスマス / ブレイナー編

M5: オーボエ協奏曲 OP.9,NO.2 ~第2楽章 / アルビノーニ

M6: ミサ・クリオージャ(南米大陸のミサ) ラテン・アメリカのリズムと伝統に基づくミサ ~クレド / ラミレス

M7: 「グリーンスリーヴス」による幻想曲 / ヴォーン=ウィリアムズ

M8: 葬送のイコス / タヴナー

_________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。