caffe verde≪エクササイズ!≫
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□caffe verde◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
週末、14時半からの30分間プログラム、caffe verde。
caffe verdeでは、週末の過ごし方にフィットしたクラシックを提案していきます。
冬。寒いので、外出が億劫になりますよね。当然、運動不足に陥りやすいシーズンでもあります。日本人男性の30~60代では30パーセント以上が「肥満」なんだそうです。(肥満とはBMIの数値、25以上。BMIは【体重(kg)÷身長(m)×身長(m)】で求めることが出来ます。)
メタボリックシンドローム、という言葉やエクササイズビデオが流行ったり、家で簡単にフィットネスが出来るゲーム機が発売されるなど、自分の健康を考えるのは、当たり前のことになっています。今日は、家の中で簡単なエクササイズ、してみませんか?腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット、ヨガ・・・・。
簡単に出来ることでも、継続するときっと体が変わっていくと思いますよ。
今日のverdeでは、体を動かしたくなるような、軽快な曲を集めました。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
__________________________
20071208_caffe verde
M1: 5つのバガテル ~アレグロ / ウォルトン
M2: ピアノ協奏曲 第2番 OP.102 ~第3楽章 / ショスタコーヴィチ
M3: オルガン協奏曲 第2番 OP.4-2,HWV.290 ~第2楽章 / ヘンデル
M4: バレエ音楽「くるみ割り人形」OP.71 ~ロシアの踊り / チャイコフスキー
M5: バレエ「兵士の物語」 ~3つの舞曲:ラグタイム / ストラヴィンスキー
M6: 弦楽四重奏曲 第13番 OP.130 ~第2楽章 / ベートーヴェン
M7: スペイン民謡組曲 ~ホタ / ファリャ
M8: 南米組曲(セリエ・アメリカーナ) ~ガトとマランボ / アヤラ
M9: 映像 第1集 ~運動 / ドビュッシー
M10: 子守歌 OP.57 / ショパン
__________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント