« caffe bianco メランコリー・ガイヤルド/ダウランド 他 | トップページ | caffe azzurro ~会話的な音流 »

2007年11月 3日 (土)

caffe verde≪drive for...≫

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

◆□◆□caffe verde◆□◆□◆

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

週末、14時半からの30分間プログラム、caffe verde

caffe verdeでは、週末の過ごし方にフィットしたクラシックを提案していきます。

今日はドライブをイメージ。

朝早い日は、ロック。夜の高速では、テクノ。

二人で、休日を楽しむときはクラシック。

そんなBGMの選択も良いと思う。

caffe verdeが素晴らしいドライブのイメージと重なりますように。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。

__________________________

20071103_caffe verde

M1: 管弦楽組曲第3番 BWV.1068 ~ブーレー / J.S.バッハ

M2: ヒット・ソング ~ストライク・アップ・ザ・バンド / ガーシュウィン

M3: プリンク・プレンク・プランク / ルロイ・アンダーソン

M4: ピアノソナタ第42番 Hob.ⅩⅥ:42 ~第2楽章 / ハイドン

M5: 弦楽四重奏曲第67番 OP.64-5「ひばり」 ~第4楽章 / ハイドン

M63つのラテン・アメリカのスケッチ ~ハリスコの踊り / コープランド

M7: 組曲 ~さすらい / ラター

M8: フルートソナタ ~第3楽章 / プーランク

M9: タンゴの歴史 ~ボーデル 1900 / ピアソラ

M10: 練習曲 第4番「悪い暮らし向き」 / サンティジャン

__________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。