caffe rosso[立冬ですが秋。]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今日は立冬。暦の上では今日から冬。ですが、rossoは、秋を感じる曲を集めてみました。少し悲しい。だけど美しい。そんな9曲です。
今回の聴き所=ツボは、シューマンのトロイメライ。「夢見心地」というタイトルのこの曲で、しばし夢の中へ誘われて見ますか?
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(■ottavaを聴く。■Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
071108 caffe rosso
M1: チェロ協奏曲 第2番 Hob.Ⅶb-2 ~第3楽章 / ハイドン
M2: 無伴奏チェロ組曲 第3番 BWV.1009 ~第6曲 / J.S.バッハ
M3: ヴァイオリンソナタ ~第2楽章 / ヤナーチェク
M4: 組曲「ホルベアの時代より」OP.40 ~ガヴォット/ミュゼット / グリーグ
M5: バレエ音楽「プルチネッラ」 ~アレグロ・モデラート:2つの変奏曲を伴うガヴォット / ストラヴィンスキー
M6: 糸杉 B.152 ~私は甘いあこがれにひたることを知っている / ドヴォルザーク
M7: 子供の情景 OP.15 ~トロイメライ / シューマン
M8: 水の上で歌う D.774 OP.72 / シューベルト
M9: 3つのジムノペディ ~ジムノペディ 第2番 / サティ
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント