caffe rosso[アイロン]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
金曜日のrossoは、週末へ向け心浮き立つ、そんな選曲にしています。今回の聴き所=ツボは、ラター作曲、「組曲 ~アイロンをかけまくる」。嬉しい知らせを聞いた後、ウキウキしながらアイロンをかけている・・・。そんな姿が思い浮かぶような楽しい曲です。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
071130 caffe rosso
M1: ロシータ(ポルカ) / タルレガ
M2: 3つのモラヴィア舞曲 / ヤナーチェク
M3: ピアノ三重奏曲 第4番「街の歌」OP.11 ~第1楽章 / ベートーヴェン
M4: ヴァイオリンソナタ 第8番 OP.30-3 ~第3楽章 / ベートーヴェン
M5: 組曲 ~アイロンをかけまくる / ラター
M6: 狂詩曲「スペイン」 / シャブリエ
M7: バレエ「白鳥の湖」OP.20 第1幕 ~乾杯の踊り / チャイコフスキー
M8: 聖母に寄せる4つのアンティフォナ ~天の女王 H.46 / シャルパンティエ
M9: 「ハーリ・ヤーノシュ」組曲 ~ウィーンの音楽時計 / コダーイ
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント