« caffe celeste そり滑り/ルロイ・アンダーソン 他 | トップページ | caffe bruno ~文字とクラシック~ »

2007年11月28日 (水)

caffe rosso[野ばら]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

今回の聴き所=ツボは、M7。「ドイツ歌曲王」シューベルト。1815年作曲。詩はゲーテ。同じ詩を使った、ヴェルナー作曲の合唱曲もあります。ベートーヴェン、シューマン、ブラームスなどの作曲家がゲーテの詩を使った作品を作っていることからヨーロッパ音楽におけるゲーテ文学の影響は計り知れないものが伺えます。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。  

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

________________________

071128 caffe rosso

 

M1: ピアノソナタ 第52番 Hob.52 ~第3楽章 / ハイドン

M2 24の前奏曲 OP.28 ~第12番 / ショパン

M3: カルメン幻想曲 OP.25 ~アレグロ・モデラート(「セギディーリャ」部分) / サラサーテ

M4: タンゴの歴史 ~ボーデル 1900 / ピアソラ

M5: 交響組曲「寄港地」 ~バレンシア / イベール

M6: 組曲「パン屋の夜明け」OP.12a ~第2の踊り / アルフテル

M7: 野ばら D.257 OP.3-3 / シューベルト

M8: クラリネット協奏曲 OP.31 ~第1楽章 / フィンジ

M9: チェロとオーケストラのための「奇跡のヴェール」 ~受胎告知 / タヴナー

M10: 交響曲 第3番 OP.78「オルガン付き」 ~第3楽章 / サン=サーンス

_________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

 

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。