« caffe celeste 15の即興曲 ~第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」/プーランク 他 | トップページ | caffe bruno ~瞑想とクラシック~ »

2007年11月23日 (金)

caffe rosso[空想的でユーモラス]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。

今日のrosso。3連休を楽しんでいらっしゃいますか?今日は、ゆったりとしたMIXです。仕事をしている人は、ここら辺で少し休んでみませんか?rossoがお供します。

今回の聴き所=ツボは、2曲目のドヴォルザーク作曲、「8つのユモレスク」~第7番。「ユモレスク」とは、19世紀の楽器曲の1カテゴリで「空想的でユーモラスな曲」のことを指すそうです。この曲、中ほどに深刻なメロディーが出てきますが、その前後はまさに、ユーモラス。陽気です。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。  

(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)

________________________

071123 caffe rosso

M1: メヌエット WoO.10-2 / ベートーヴェン

M28つのユモレスク OP.101B.187) ~第7番 / ドヴォルザーク

M3: ヴァイオリンソナタ 第24番 K.296 ~第3楽章 / モーツァルト

M4: ピチカート・ポルカ / J.シュトラウスⅡ世

M5: 私のロビンは緑の森へ / グレインジャー

M6: カルミナ・ブラーナ ~愛の神はどこもかしこも飛びまわる / オルフ

M7: 管弦楽組曲 第3番 BWV.1068 ~アリア(G線上のアリア) / J.S.バッハ

_________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。